■動物と戦争 真の非暴力へ、《軍事ー動物産業》複合体に立ち向かう [ A.J・ノチェッラ二世 ]


動物と戦争 真の非暴力へ、《軍事ー動物産業》複合体に立ち向かう [ A.J・ノチェッラ二世 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で29ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
真の非暴力へ、《軍事ー動物産業》複合体に立ち向かう A.J・ノチェッラ二世 C・ソルター 新評論ドウブツトセンソウ アンソニーノチェッラニセイ コリンソルター 発行年月:2015年10月26日 ページ数:306p サイズ:単行本 ISBN:9784794810212 ノチェッラ,二世,アントニー・J.(Nocella,2,Anthony J.)(ノチェッラ,ニセイ,アントニーJ.) 米・ハムライン大学教育学部客員教授を務める著名な教育者、執筆家、平和活動家。米・シラキュース大学マックスウェル・スクールにて社会学博士号を取得、同校の紛争・協調研究発展プログラム(PARCC)に所属。平和構築・紛争研究および教育文化研究科の修士号、調停学の修了証(米・フレズノ・パシフィック大学)、女性学および越境紛争学の上級修了証(後者は米・シラキュース大学)を所持。批判的動物研究、障害者研究、環境倫理学、都市教育学、平和・紛争学、批判的教育学、アナキスト研究の草分け的存在であり、批判的メディア研究、批判的犯罪学、障害者合同教育(inclusive education)、クエーカー式教育法、ヒップホップ研究にも関心を寄せる ソルター,コリン(Salter,Colin) 豪・ウーロンゴン大学教養学部・法学部・芸術学部教育設計担当。加・マックマスター大学平和研究センター助教。工学士優等学位、文学士優等学位、博士号を所持。環境工学士として、オーストラリアおよび太平洋を対象に社会面、文化面、環境面からみて適切な技術計画の設計、監視にあたる。のち大学に戻り、平和と正義を求める草の根活動の効果について調べるべく10年以上の長期研究に携わる。数々の論文と研究成果を発表し、先住民族の尊重と再評価を企てた運動についてや、現行の動物・環境・社会正義運動の戦略について、および男性原理、例外主義、暴力、非暴力の関わりについて論じている ベントリー,ジュディー・K.C.(Bentley,Judy K.C.)(ベントリー,ジュディーK.C.) ニューヨーク州立大学コートランド校の基礎教養・社会先導学科准教授。社会正義ジャーナル『社会先導、体制変革』の編集主任。批判的動物研究のほか、象徴的差別撤廃(symbolic inclusion)や障害児の自己教育構築力を研究テーマとする 井上太一(イノウエタイチ) 1984年生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。会社員を経たのち、翻訳業に従事する。主な関心領域は動植物倫理、環境問題。語学力を活かして動物福祉団体や環境団体との連携活動も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 “軍事ー動物産業”複合体/第1章 戦の乗り物と化した動物たち/第2章 動物たちの前線ー米軍医療訓練実習の動物搾取/第3章 兵器にされる人間以外の動物たち/第4章 戦争ー動物たちの被害/第5章 戦地の動物/第6章 戦争と動物、その未来/終章 動物研究、平和研究の批判的検討ー全ての戦争を終わらせるために 人間中心の平和主義を超えて「人間の、人間による、人間のための平和思想」には限界がある。“非暴力”“平和”の概念を人間以外の動物の視点から問い直す。 本 科学・技術 動物学

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

動物と戦争 真の非暴力へ、《軍事ー動物産業》複合体に立ち向かう [ A.J・ノチェッラ二世 ]

楽天ウェブサービスセンター