■山をたのしむ (ヤマケイ文庫) [ 梅棹忠夫 ]


山をたのしむ (ヤマケイ文庫) [ 梅棹忠夫 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で9ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[1件]
ヤマケイ文庫 梅棹忠夫 山と渓谷社梅棹忠夫 生態学者 文化人類学 登山 探検 随想 対談 今西錦司 中尾佐助 安江安宣 平井一正 梅棹 ヤマ オ タノシム ウメサオ,タダオ 発行年月:2015年06月 ページ数:439p サイズ:文庫 ISBN:9784635047845 梅棹忠夫(ウメサオタダオ) 1920年、京都市うまれ。民族学・比較文明学専攻。理学博士。文化勲章受章。世界各地の学術探検・調査をもとに、幅ひろく文明論を展開した。京都大学教授をへて国立民族学博物館の創設に尽力し、初代館長として同館を民族学および関連諸科学の学際的研究センターに、かつ「みんぱく」の愛称で市民に親しまれる博物館に育てあげた。2010年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 山との緑ー山をめぐる随想集(山の履歴書/わが原点としての北山 ほか)/第2章 山と学問ー山をめぐる講演録(登山と観光開発/山と学問 ほか)/第3章 山の仲間たちー山をめぐる交遊録(粋な釣り師 今西錦司さんの横顔/中尾佐助君との交遊 ほか)/第4章 山と探検ー探検をめぐる発言集(今西探検隊の成立/いまなぜ探検の殿堂か ほか) 登山や探検はもとより、パイオニーアとして数々の学術的な偉業を打ち立ててきた梅棹忠夫だが、その原点は山にある。これまでの山や探検を振り返り、新たに加えた随想や対談などをまとめたもので、山と探検をテーマにした唯一、最後の著作となった。利便性のみを追求しがちな現代にあって、山とは、探検とはなにかを問いかけた、貴重な一書である。「梅棹忠夫・山と探検文学賞」も、異色の文学賞として定着しつつある。 本 ホビー・スポーツ・美術 登山・アウトドア・釣り 文庫 旅行・留学・アウトドア 文庫 人文・思想・社会

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

山をたのしむ (ヤマケイ文庫) [ 梅棹忠夫 ]

楽天ウェブサービスセンター