■法律の使い方 [ 柴田孝之 ]


法律の使い方 [ 柴田孝之 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で18ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[2件]
柴田孝之 勁草書房ホウリツ ノ ツカイカタ シバタ,タカユキ 発行年月:2005年06月 ページ数:237p サイズ:単行本 ISBN:9784326450770 柴田孝之(シバタタカユキ) 1972年三重県に生まれる。東京大学法学部卒業。1995年司法試験合格。現在LEC大学専任教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 法律は何の役に立つか(法律はなぜ必要か/守らなくてもよい法律もある ほか)/第2章 法律による事件解決の基礎(法律の構造はどうなっているか/法律の読み方 ほか)/第3章 法律による事件解決の実践(法律的な論理の組み立て方1:結論から考える/法律的な論理の組み立て方2:条文から考える ほか)/第4章 練習問題集/第5章 法学を学ぶ過程ですること:とくに試験合格を目指して(法律はどの程度暗記すべきか/その他にどんな知識を覚えるべきか ほか) 「法学部やロースクールには入った。条文や判例の知識は学んだ。でも結局法律ってどう使われるものなんだ?法律家ってなんなんだ?」『司法試験機械的合格法』の著者がはじめて書き下ろした、「法律学の公式」がわかる本。 本 人文・思想・社会 法律 法律

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

法律の使い方 [ 柴田孝之 ]

楽天ウェブサービスセンター