■博物館学Q&A 博物館・美術館のウラ・オモテ [ 清水久夫 ]


博物館学Q&A 博物館・美術館のウラ・オモテ [ 清水久夫 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で20ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[2件]
博物館・美術館のウラ・オモテ 清水久夫 慶友社ハクブツカンガク キュー アンド エイ シミズ,ヒサオ 発行年月:2005年10月08日 予約締切日:2005年10月01日 ページ数:266p サイズ:単行本 ISBN:9784874492376 清水久夫(シミズヒサオ) 1949年(昭和24)、東京に生まれる。法政大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。日本学術振興会奨励研究員、法政大学非常勤講師等を経て、世田谷区総務部美術館建設準備室学芸員となる。世田谷美術館開館後は、学芸部教育普及課長、資料調査課長等を勤める。現在、世田谷区立郷土資料館館長、埼玉大学教育学部非常勤講師、明星大学日本文化学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 総論/2章 組織/3章 運営/4章 展覧会/5章 展示/6章 学芸員/7章 資料・作品 博物館や美術館の見学時にふと感じたあんなこと?こんなこと?美術館学芸員として長い経験を持つ筆者が、そんなあなたの疑問にお答えします。博物館学のテキストとして、市民カルチャーのガイドブックとして、是非活用してほしいこの一冊。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他

博物館学Q&A 博物館・美術館のウラ・オモテ [ 清水久夫 ]

楽天ウェブサービスセンター