■下山の思想 (幻冬舎新書) [ 五木寛之 ]


下山の思想 (幻冬舎新書) [ 五木寛之 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で7ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[52件]
幻冬舎新書 五木寛之 幻冬舎ゲザン ノ シソウ イツキ,ヒロユキ 発行年月:2011年12月 予約締切日:2011年12月07日 ページ数:223p サイズ:新書 ISBN:9784344982413 五木寛之(イツキヒロユキ) 1932年福岡県生まれ。生後まもなく朝鮮にわたり47年引き揚げ。52年早稲田大学露文科入学。57年中退後、PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年「さらばモスクワ愚連隊」で小説現代新人賞、67年「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞、76年『青春の門 筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞を受賞。英文版『TARIKI』は二〇〇一年度「BOOK OF THE YEAR」(スピリチュアル部門)に選ばれた。02年に菊池寛賞、10年に刊行された『親鸞』で第六四回毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いま下山の時代に(下るという大事なプロセス/下山しながら見えるもの ほか)/下山する人々(法然とフランチェスコ/平安末期に流行した今様 ほか)/いま死と病いを考える(この世で絶対的な真実/病人大国日本の憂鬱 ほか)/大震災のあとで(言葉もなく、おろおろと/下山途中の生き地獄 ほか)/ノスタルジーのすすめ(「時には昔の話を」のとき/古い記憶の再生装置 ほか) どんなに深い絶望からも人は起ちあがらざるを得ない。すでに半世紀も前に、海も空も大地も農薬と核に汚染され、それでも草木は根づき私たちは生きてきた。しかし、と著者はここで問う。再生の目標はどこにあるのか。再び世界の経済大国をめざす道はない。敗戦から見事に登頂を果たした今こそ、実り多き「下山」を思い描くべきではないか、と。「下山」とは諦めの行動でなく新たな山頂に登る前のプロセスだ、という鮮烈な世界観が展望なき現在に光を当てる。成長神話の呪縛を捨て、人間と国の新たな姿を示す画期的思想。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想 新書 人文・思想・社会 新書 その他

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

下山の思想 (幻冬舎新書) [ 五木寛之 ]

楽天ウェブサービスセンター