■【ふるさと納税】A53-801 絵ろうそくお楽しみ箱 水に浮く絵ろうそく(大×2、小×2)&ぬかろうそく5号(13cm)&ぬかろうそくミニ(9cm)


【ふるさと納税】A53-801 絵ろうそくお楽しみ箱 水に浮く絵ろうそく(大×2、小×2)&ぬかろうそく5号(13cm)&ぬかろうそくミニ(9cm)
\ (税込)
  ●この商品の購入で152ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
【商品仕様】 名称A53-801 絵ろうそくお楽しみ箱 内容・水に浮く絵ろうそく大×2 ・水に浮く絵ろうそく小×2 ・ぬかろうそく5号(13cm)×2本 ・ぬかろうそくミニ(9cm)×5本 ※絵柄は季節によって変わることがあります。 提供事業者富樫絵ろうそく店 発送方法常温発送 発送期日入金確認後、1ヶ月前後で発送いたします。 ◆返品・交換について ◆返礼品の発送には万全を期しておりますが、到着後は必ずすぐに開封し中身の確認をお願いします。 ◆外装破損・水漏れ・異物・汚れ・誤配送など、異常があった場合はお早めにご連絡ください。当市の不備による初期不良・破損についての交換などの対応は、到着後1週間以内までとさせていただきます。 ◆到着後1週間を経過したものについての、返品・交換などの対応は一切お受けできませんので、予めご了承ください。ここ鶴岡は城下町ということもあり、桜の名所が沢山あります。特に鶴岡公園の桜がそれは見事に咲きます。季節になれば通勤途中に車に乗りながら色々なお花見ができます。花ろうそくを描く環境としては申し分ありません。 今の店主が30代の頃(およそ30年前)、当時はまだろうそくをたくさん使う習慣がありましたので、絵ろうそく屋も当店のほかに数軒ありました。 しかし、時代とともに生活様式や住宅事情が変わったことでろうそくの需要が減り続け、今では鶴岡で最後の一店となりました。 鶴岡伝統の花紋燭(かもんしょく)や、絵ろうそくを全国に普及させた2代目店主の絵柄を引き継ぎながらも、新しく美しい絵柄を模索し続け、当店ならではの絵ろうそくを製造していきます。 江戸時代から続いている伝統ある手描き絵ろうそくも、時代とともに少しずつ変化してきました。 火が危険だから、便利だからという理由でLEDに変わった物もあるでしょう。 そんな中でも、ろうそくの優しい揺らめく灯が良いと思われる方や、仏壇で毎日灯される方は大勢いらっしゃると思います。お仏壇だけでなく、生活の彩りとして様々なシーンで使って頂けるよう、これからもアイデアを発信して行きたいとおもいます。 【絵ろうそくお楽しみ箱】セット内容 ・水に浮く絵ろうそく大×2   ・水に浮く絵ろうそく小×2 ・ぬかろうそく5号(13cm)×2本 ・ぬかろうそくミニ(9cm)×5本 ※絵柄は季節によって変わることがあります。

【ふるさと納税】A53-801 絵ろうそくお楽しみ箱 水に浮く絵ろうそく(大×2、小×2)&ぬかろうそく5号(13cm)&ぬかろうそくミニ(9cm)

楽天ウェブサービスセンター