■生ゴミ処理容器 ゴミキエール 240L HC-240 落葉 雑草 堆肥


生ゴミ処理容器 ゴミキエール 240L HC-240 落葉 雑草 堆肥
\ (税込)+送料
  ●この商品の購入で164ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
商品説明 【品 名】 ゴミキエール HC-240 【寸 法】 高さ885mm、 上部開口径Φ360mm、底部径725mm 【容 量】 240L 【材 質】 超高分子量ポリエチレン 【重 量】 約7.2kg 【使用方法】 1.毎日発生する生ゴミを投入します。 投入できるもの:野菜くず、魚貝くず、果実の皮、茶殻、落葉、枯草、残飯等 投入出来ないもの:プラスチック、金属、ガラス、紙類、たばこ等 2.週に1回程度水分調整のため雑草、もみ殻、落葉などを投入します。 (量は生ゴミの1週間分程度です) 3.1〜2週間に一度表面いちめんに土を振りかけます。 4.生ゴミ投入の都度、発酵促進剤を少量(スプーン2〜3杯)ふりかけるとより早く減容が進みます。 生ゴミ及び有機質のものは、土中の微生物の働きにより、炭酸ガスと水に分解され減容します。 ★ウジが発生した時や悪臭が酷い時は、土をいちめんに振りかける(約1cmの厚さ)か、消石灰を振りかけて下さい。 (注)ウジ発生防止のため、生ゴミはハエ等が接触しないよう配慮して下さい。 5.4〜6か月でいっぱいになるような目処で投入して下さい。 6.容器がいっぱいになったら、容器を抜き堆肥前の減容物を天地替えし、ポリシートをかけ約2〜3か月放置しますと堆肥になります。 【商品説明】 家庭の生ごみや落葉、雑草等を処理し堆肥にリサイクル! ●超高分子量ポリエチレンを素材として中空成形法で造られているので、耐衝撃強度、耐候性、耐寒性に優れています。 設置方法 1.日当たりの良い土の場所を選びます。(温度が上がるほうが発酵が早いため) 2.あらかじめ土を10〜15cm程度掘り、本体を6〜7cm埋めます。 3.底面(土の上)に雑草、藁屑など繊維質の多いものを2〜3cm程敷きます。 容易に倒れないように、周りの土でしっかりと固定して下さい。 【備 考】 ※商品仕様は、改良等により予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承下さい。 ※沖縄・離島は別途送料がかかってしまいますが、システム上追加送料を頂けませんので、大変誠に申し訳ございませんが、キャンセルさせていただきます。 【関連商品】 ・ゴミキエール 100L HC-100 ・ゴミキエール 150L HC-150 ・パラコンポ 110g×2個入 ・ミノール酵素 500g

生ゴミ処理容器 ゴミキエール 240L HC-240 落葉 雑草 堆肥

楽天ウェブサービスセンター