■【GWバーゲン】【現代の名工 秋山眞和】傑作花織紬絵羽(八掛なし)≪小石丸蚕糸100%使用≫「つぼたれ」尊く気高く…心惹かれる工藝逸品。


【GWバーゲン】【現代の名工 秋山眞和】傑作花織紬絵羽(八掛なし)≪小石丸蚕糸100%使用≫「つぼたれ」尊く気高く…心惹かれる工藝逸品。
\ (税込)
  ●この商品の購入で9,428ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃 5月下旬〜6月、9月〜10月上旬の単衣仕立て頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。 ◆着用シーン カジュアルパーティ、音楽鑑賞、観劇、女子会、街着など ◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯 小石丸蚕糸・絹100% たち切り身丈約185cm(背より身丈170cmまで) 内巾38cm(裄丈72cmまで) 【仕入れ担当 吉岡より】年間の生産量、染織の工程の複雑さ、他にはない独自の技術など、 氏の工房の作品は、やはり、希少で高価。 今後、その価値はさらに高くなってまいりますので、 ぜひお見逃しないよう、貴方さまのもとで大切になさってくださいませ。 現代の名工、秋山眞和氏によって織り上げられた花織の絵羽。 糸が細く、丈夫なのにかるい… 立体感のある織りならではの、優美な花織表現が魅力的です。 どうぞお見逃しなくお願い致します。【色・柄】高度な技を要する織物ですので、一度手にとって見ていただければ、その素晴らしさを一目見て感じとれることと思います。織り手の巧みの技と、その織物だけが持つ独特の尊さや気高さ、美しさを存分にお楽しみください。 一見、シンプルなように見えます。 ですが、少し織りの世界に詳しい方でしたら… その控えめな色彩の中に、複雑な花綜絖と杼を通す難しさ、 織り手の誠実さや根気強さをすぐに感じ取っていただけることと思います。 優しい白緑色の絹地に、わずかに浮かぶつぼたれの揺らぎ模様。 奥ゆかしく感じる藍の穏やかな彩りが、清雅な日本人の肌を白く美しくみせて。 かすかに浮かぶ花織の文様に、思わずハッとさせられてしまいます。 厳密な計算によって考えられる図案の美しさもさることながら、 複雑な花綜絖を完全に修得しなければ絶対に織り上げられない手技の確かさ。 高度な技を要する織物です。 お手にとって見ていただければ、そのすばらしさは一目瞭然。 織手の巧みな技、独特の尊さや気高さ、美しさ… 花織でもとりわけ格調高い経絣の着尺です。 高貴にして上品、また洒落味ある着姿を演出してくれることでしょう。 帯合わせも自由自在に、無限の可能性を感じさせてくれます。 まさに千載一遇。 この機会を逃しますと、次は本当にいつ仕入れることが出来るかわかりません! どうぞお見逃しございませんようにお願い申し上げます。 【小石丸(こいしまる)】 日本古来の在来種の蚕で、蚕の中でも最も細い糸をはき、艶があって張力が強く、 けば立たないなど優れた特性を持っています。しかしあまりにも小さく、繭糸量が少ないため、昭和期の一時飼育の中止が検討され、激減したためその生産量は極端に低く、"幻の絹"と呼ばれております。 その幻の絹を秋山氏は、ただ最高の布を作りたい、その思いで数々の至難を乗り越えて商業化に成功しました。極細の糸より織り上げられた生地は、肌触り感がよく、 光沢性、ドレープ性、染着性、発色性、どれも優れた風合いとなっております、 【 秋山眞和について 】伝統工芸士綾町指定無形文化財保持者綾の手紬染織工房創設者国の卓越した技能者『現代の名工』指定黄綬褒章受章沖縄で染織をはじめた父、故・秋山常磐の染織技術を受け継ぎ、日本の原産種の蚕「小石丸」の養蚕から、藍染めや貝紫染め等の天然染色、琉球由来の絣や花織を用いた織物づくりを一貫して手仕事で行う。その功績は国内外で認められ、国による「現代の名工」指定、黄綬褒章受賞、綾町指定重要無形文化財指定、ヨーロッパ、アフリカ等海外へ招致を受けた。【 略歴 】1941年 沖縄県那覇市に生まれる 1966年 宮崎県綾町にて“綾の手紬染色工房”創業 1967年 「第2回西武工房展」朝日新聞社金賞受賞 1968年 「日本伝統工芸展」入選 1972年 社団法人日本工芸会正会員認定 1973年 昭和天皇・皇后陛下に御前実演 1982年 日本産の貝による実演貝紫染色に初成功 1984年 宮崎県伝統工芸士第一次指定 1990年 第37回日本伝統工芸展入選作「万華鏡」文化庁買い上げとなる 1991年 小石丸蚕に製織完成 1995年 第42回日本伝統工芸展入選作「陽炎」文化庁買い上げとなる     平成7年度卓越した技術者(現代の名工)指定表彰 1996年 赤坂御苑における秋の園遊会に招待される 1997年 沖縄県立芸術大学より招請され美術工芸学部教授就任 1998年 紀子様に小石丸糸、貝紫染インテリア作品献上 2000年 太平洋・島サミット会議出席17カ国元首夫人綾の手紬染織工房訪問 2002年 綾町功労者として表彰 2004年 天皇陛下が綾町を御訪問の際、お着物御説明 2005年 宮崎県文化賞受賞 2006年 黄綬褒章受章 お仕立て料金はこちら[ 袷 ]解地入れ6,050円+※胴裏7,260円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)[ 単 ]解地入れ6,050円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (解地入れ) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:吉岡 駿] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【GWバーゲン】【現代の名工 秋山眞和】傑作花織紬絵羽(八掛なし)≪小石丸蚕糸100%使用≫「つぼたれ」尊く気高く…心惹かれる工藝逸品。

楽天ウェブサービスセンター