■【日本工芸会正会員 大城一夫】【大城廣四郎織物工房】本場琉球本染かすり着尺手織り伝統的工芸品「格子に絣横段」やはり別格…草木染の糸で織り上げたハイセンスな一枚。


【日本工芸会正会員 大城一夫】【大城廣四郎織物工房】本場琉球本染かすり着尺手織り伝統的工芸品「格子に絣横段」やはり別格…草木染の糸で織り上げたハイセンスな一枚。
\ (税込)
  ●この商品の購入で4,571ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
◆最適な着用時期 袷(10月〜翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 芸術鑑賞、女子会、街着、食事会、趣味のお集まりなど ◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯、八寸帯 絹100% 長さ12.5m 内巾37.5cm(裄丈71cmまで)沖縄県伝統工芸品之証、沖縄県織物検査済之証、経済産業大臣指定伝統的工芸品の証紙、大城廣四郎織物工房のオリジナル証紙が付いております。 【 仕入れ担当 中村より 】優しく、包み込むような…自然の恵みを感じる良きお色。琉球かすりの発展に大きく貢献された大城廣四郎氏。氏の志を引き継ぎ現代に上質な琉球かすりを送り出している大城廣四郎織物工房の大城一夫氏による…手織りの逸品をご紹介いたします。特に目を引く良色に惹かれて入荷致しました。柄に存在感のある紬きものですので、シンプルなデザインの琉球花織の帯や、無地場のある紅型の帯などが、相性良く合わせて頂きやすい印象です。カジュアルの装いをハイセンスに着こなす織物ファンの方へ、自信と責任をもっておすすめさせていただきます。【 色・柄 】今回ご紹介いたしますのは、廣四郎氏の遺志を引き継ぐ、一夫氏の手織りの美しいお品でございます。ふわりとしなやかな絹糸に込めた伝統のお柄。実に洗練されたお色に、吸い込まれるような奥行きを感じさせて…お色は穏やかな香色に、細やかに黄色の細縞模様を加え横段には茶色、緑を織りなして、伝統の絣模様を重ねて織り成しました。ワンランク上のカジュアル着として本当におすすめの一枚。年齢を問わずお召しいただけますし、帯合わせや小物のコーディネートも想像するだけで楽しくなるようなお品でございます。独特のしなやかな肌ざわりと糸の味わいをお楽しみください。【 大城廣四郎織物工房について 】黄綬褒賞受賞伝統工芸士・卓越技能賞(現代の名工)受賞の大城廣四郎。戦後、琉球かすりをここまで発展させることができたのは氏なしでは語ることができません。沖縄の伝統産業のほとんどがそうだったように、琉球かすりもまた家業として受け継がれてきました。小さな頃から家の仕事として手伝いをし、ものごころついた時にはすでに絣の技術を身につけていたという人が多いのもそのため。廣四郎さんも職人たちが話すのを聞いているうちに、自然と機織の基礎が身についたと語られていました。廣四郎さんが織をはじめたのは戦後のこと。琉球かすりは戦前は沖縄本島南部、那覇泊といった地域で作られていましたが、戦後は南風原町を中心に復興され、現在はそのほとんどが南風原産です。その南風原町に大城廣四郎織物工場はあります。現在は二代の大城一夫氏、孫である大城拓哉氏が伝統の技を守りながら、現在の感覚や素材でアレンジした独特の作風の作品を発表されております。 お仕立て料金はこちら地入れ3,300円+※胴裏7,260円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (解湯のし) (地入れ) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:中村 浩二] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【日本工芸会正会員 大城一夫】【大城廣四郎織物工房】本場琉球本染かすり着尺手織り伝統的工芸品「格子に絣横段」やはり別格…草木染の糸で織り上げたハイセンスな一枚。

楽天ウェブサービスセンター