■ラクレット ハード セミハード チーズ スイス産 ヴァレー ラクレット60g 毎週水・金曜日発送


ラクレット ハード セミハード チーズ スイス産 ヴァレー ラクレット60g 毎週水・金曜日発送
\ (税込)+送料
  ●この商品の購入で9ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[1件]
この商品の 発送は「水曜・金曜」になります。 特にお急ぎの場合は「備考欄に記載」又は店舗まで直接ご連絡ください。 TEL:0120-015-939 ラクレットチーズの詳細 名 称 ラクレットチーズ(raclette) 内 容 約60g タイプ セミハードチーズ 乳 種 牛 原材料 生乳、食塩 原産国 スイス産 輸入者 株式会社プログレス東日本ブランチ東京都品川区東品川3-1-15 賞味期限 商品に別途記載 調理方法 加熱すると旨みが増すチーズです。 そのままでもお召し上がりいただけますが、溶かしてじゃがいもやパン、野菜にからめるとより美味しくいただけます。 溶けやすいチーズですが固まるのも早いので、なるべく熱々の時にお召し上がりください。 発送方法 冷蔵 同 梱 冷蔵品・常温品の同梱ができます。 ラクレットチーズについて チーズフォンデュと並ぶ代表的なスイス料理がラクレット。 もともとはアルプスの長い冬の間に食べる素朴な家庭料理でしたが、現在では年間通して輸入・販売されています。 とろとろに溶けるチーズは濃厚でまろやか、風味のある香ばしい香りも人気です。 寒い季節はもちろん、夏はバーベキューでグリル野菜やソーセージ、お肉を絡めて冷えたビールと一緒に楽しむのも豪快で良いものです。 ウォッシュチーズ特有の匂いは、外皮の茶色の部分に出てきます。もしどうしても匂いが気になる場合は、外皮を切り取って召し上がってみてください。 ラクレットの食べ方 専用のオーブンやグリルがなくても、お家で手軽にトロトロのラクレットチーズをお楽しみいただけます。 ◎フライパンで スライスしたラクレットチーズをフライパンで溶かしたら、茹でたジャガイモや野菜、ソーセージ、パンなどにかけてお召し上がりください。 ◎ホットプレートで ホットプレートに少し厚めにカットしたラクレットをのせて焼き、とけてきたところをお好みの食材に絡めながら召し上がる、という楽しみ方もあります。 ◎オーブントースターで 耐熱の容器に茹でたじゃがいもをスライスして並べ、薄くカットしたラクレットチーズを乗せてオーブントースターで加熱するだけで、美味しいおつまみが出来上がります。 ◎お料理に グラタンやチーズフォンデュ、パスタ、リゾットなどの料理にもお使いいただけます。 ラクレットの特徴 セミハードチーズで保存性が高い 加熱すると溶けて、香りと旨みが強くなる 濃厚で風味があり、味わいはまろやか 茹でたじゃがいもによく合う ブロッコリーや人参、パンにもおすすめ 他のチーズ料理にも使える 芳醇な香り 味わいはマイルドで食べやすい アルプスの少女ハイジに出てくるチーズ 業務用ラクレットグリルの貸し出しご案内 業務用の本格ラクレットグリルの貸し出しも行っています。興味のある方は電話又はメールにてお問合せください。 (電 話) 0120-015-939 / 03-3252-5787 (メール) keyaki@kg7.so-net.ne.jp ※1週間限定での貸し出しになります。 ※ハーフタイプラクレット(3Kg)専用グリルです。 おすすめ利用シーン ホームパーティー、女子会、クリスマス、誕生会(バースデー)、バレンタインデー、ホワイトデー、キャンプ、各種お祝い(結婚記念日・合格祝い・卒業祝い・入社祝い)キャンプチーズフォンデュと並ぶ、代表的なスイス料理が「ラクレット」。 作り方はチーズフォンデュよりもずっと簡単で「溶かすだけ」です。 ラクレットを溶かして茹でたじゃがいもにかけただけなのに、じゃがいもは甘くてホクホクで、チーズはとろっと濃厚で……、うーん、チーズ好きにはたまらない美味しさです。 ここまでシンプルなのにこんなに心が満たされる料理、そうそうあるものではございません。 寒い季節になるとスイス家庭の食卓にかなりの頻度で登場するというラクレット、まずは、お一人でも気軽に楽しめる「お試し80gカット」でいかがでしょうか? ゆでた(又は蒸した)「じゃがいも」は必須です。それからきゅうりのピクルス。 お好みでハムやソーセージ、バゲットなどをご用意ください。 レストランでラクレットを注文すると、お店の方が半月にカットしたラクレットの切り口を専用オーブン(ラクレットオーブン)で焼いて、 溶けたチーズを削ってお皿に落としてくれます。 家庭ではどう食べるかというと、テーブルの真ん中にラクレットグリル(ラクレットオーブン)を置いて、 各自、小さなフライパンでチーズを溶かし、自分のお皿に取り分けたじゃがいもなどにかけて食べます。 でも、専用のグリルなんてなくてもラクレットは楽しめます。 ◎フライパンで スライスしたラクレットチーズ(5mm位)をフライパンで溶かしたら、茹でたジャガイモや野菜、ソーセージ、パンなどにかけてお召し上がりください。 ラクレットは溶けやすいチーズですが、固まるのも早いチーズです。 1回分づつ溶かしながら、アツアツとろとろを召し上がってください。 ◎ホットプレートで ホットプレートに少し厚めにカットしたラクレットをのせて焼き、とけてきたところをお好みの食材に絡めながら召し上がる、という楽しみ方もあります。 ◎オーブントースターで 耐熱の容器やスキレットに茹でたじゃがいもをスライスして並べ、薄くカットしたラクレットチーズを乗せてオーブントースターで加熱するだけで、美味しいおつまみが出来上がります。 シンプルなのに、この奥深さがたまらない。 ◎お料理に グラタンやチーズフォンデュ、パスタ、リゾットなどの料理にもお使いいただけます。 ピザやチーズトーストに使って美味しいです。 ラクレットがよく食べられているのは、スイスとフランスのサヴォワ地方。 長い冬の保存食として、大型のハードチーズが作られてきました。 そのまま食べてもナッツのような風味とコクがあり美味しいのですが、加熱によって風味と味わいが増すチーズです。 表面を塩水で洗いながら熟成させるのでウォッシュチーズ独特の香りがありますが、 加熱するとこの香りが旨みになってあまり気にならなくなります。でも、もし苦手だなと思われましたら表皮をカットしてお使いください。 強い香りはこの表皮の香りですので、表皮を除くと香りが和らぎます。

ラクレット ハード セミハード チーズ スイス産 ヴァレー ラクレット60g 毎週水・金曜日発送

楽天ウェブサービスセンター