■カネショウの「ほたて醤油 500ml」


カネショウの「ほたて醤油 500ml」
\ (税込)+送料
  ●この商品の購入で7ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[26件]
沢山のお料理にはこのお徳用 【容量】 ほたて醤油 500ml ×1本 【賞味期間】 常温1年 『限定生産』 【アレルギー成分】 小麦・さば・大豆・りんご【2007・新商品】 むつ湾ほたての旨味が凝縮し、あらゆる料理の味をひきたてる極上の旨さ   カネショウの醸造技術だから出来た この味 ほたて醤油は青森県陸奥湾でとれた「ほたて」を原料として、独自の醸造技術を元に発酵、その貝のうまみ成分がしっかり凝縮された「ほたての貝醤」を味のベースとして、カツオの旨味、昆布の旨味、椎茸の旨味を加え、バランスよく風味豊かに仕上げた濃厚だし醤油です。 目玉焼きや納豆・豆腐などにかけてお使い下さい。 ほたてのかくし味がよりいっそういつものお料理をひきたて、また、おでんや天つゆ等には希釈しただけで出来上がる「万能つゆ」としても美味しくいただくことが出来ます。 2007年のカネショウ『匠作品』の一つ カネショウの醸造技術により、どなたでもご満足できる味に完成しましたので、是非一度は味わっていただきたい濃厚つゆです。 本醤油は、卓上用の180mlと徳用の500mlをご用意いたしましたので、用途に合わせてお選びいただけます。 「ほたて醤油」を使った、ほたて炊き込みご飯 ほたて炊き込みご飯 ≪材料≫ 4人分 ・お米/2合 ・ボイルほたて/150g ・バター/20g ・ほたて醤油/大さじ4 ・万能ねぎ/適量 お好みで刻んだ青じそをちらしても美味しいですよ。 作り方 (所要時間/炊飯器のスイッチオンまで10分) お米をといで通常の水加減で炊飯器にセットする。 ほたては熱したフライパンにバターをいれ、バター焼きにする。 ほたてに少し焼き色がついたら、大さじ2のほたて醤油を加える。 香ばしい香りがし、ほたてにほたて醤油がしみたら火を止める。 フライパンのほたて汁ごと炊飯器にいれ、残りのほたて醤油おおさじ2を加え炊飯を開始する。 炊きあがったホタテを崩さないように軽くまぜ、茶碗によそい万能ねぎを散らす。 ほたての甘味とバター醤油の香ばしさが相性抜群の炊き込みご飯です。冷めても美味しいものでお弁当にも大丈夫。

カネショウの「ほたて醤油 500ml」

楽天ウェブサービスセンター