■ソフト99【補修用品】赤サビ転換防錆剤 soft99


ソフト99【補修用品】赤サビ転換防錆剤 soft99
\ (税込)+送料
  ●この商品の購入で11ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[5件]
用途・部分的なサビや塗装の除去に。 ・自転車、バイクのホイール、スポーク、リムなどのサビや汚れ落としに。 ※アルミ製品、亜鉛メッキ製品(トタン)、ブリキ、美術品、骨董品、貴金属、刀剣、刃物の刃先には使用できません。 使用方法 【1】サンドペーパーやサンディングメッシュシート等(別売)で表面のサビや汚れを落とします。作業後は、99工房『シリコンオフ』(別売)で脱脂してください。 【2】液をカップに取り、付属の筆でサビの上から直接塗布します。一度表面を乾燥させ、塗り残しがないよう2回目の重ね塗りをします。 【3】約2〜3時間(20℃)、完全に乾燥させれば防錆塗膜ができあがります。 使用上の注意 ●用途以外には使用しないでください。 ●使用後は手をよく洗ってください。 ●塗装面の鉄粉除去には使用できません。 ●研磨をする時、不要な部分に細かなキズがつく恐れがあるので、あたらないように注意してください。 ●メッキや未塗装の金属表面に使用する際は、予め目立たない所で試してから使用してください。 ●消しゴムの表面がサビなどで汚れ、削りにくくなったら、カッターなどで表面をうすく切り、新しい面を出してお使いください。 よくあるご質問 Q1. 上から塗装しても問題ありませんか? A. 硬化後、99工房『ボデーペン』等で仕上げてください。水性塗料は使用できません。 Q2. ブレーキディスクにも使用できますか? A. ブレーキディスクには使用できません。 Q3. 使用後、筆はどうすれば良いですか? A. 水洗いで液を洗い流してください。 Q4. 寒い状況でも使用できますか? A. 気温が10℃以下のところでは使用しないでください。赤サビに塗るだけで化学的にサビの進行を ストップし黒色の防錆塗膜を作ります。 手の入りにくい部分のサビ処理はコレで決まり! 上からボデーペンを塗り重ねることも可能です。 ※実際にお届けする商品のパッケージは、  画像と異なるケースがございます。  予めご了承ください。

ソフト99【補修用品】赤サビ転換防錆剤 soft99

楽天ウェブサービスセンター