【みんなのポイント資産】43億7222万2223円相当 (本日の増減 -1万4879円) [19:20現在]
■差異の美学 神戸文化と神戸ビエンナーレ [ 大森正夫 ]
神戸文化と神戸ビエンナーレ 大森正夫 神戸ビエンナーレ組織委員会事務局 出版ワークスサイ ノ ビガク オオモリ,マサオ コウベ ビエンナーレ ソシキ イインカイ ジムキョク 発行年月:2016年05月 ページ数:195p サイズ:単行本 ISBN:9784907108007 大森正夫(オオモリマサオ) 京都嵯峨芸術大学大学院教授。神戸ビエンナーレ2015アーティスティックディレクター。1957年広島県生まれ、京都大学大学院博士後期課程修了。川崎清+(株)環境・建築研究所にて国際花と緑の博覧会(EXPO90)やりんくうタウン、信楽陶芸の森などの都市・環境計画、および福井県立大学などの建築設計を担当。ジュエリー、家具、やまと絵、茶室、公共建築など、創造活動の範囲は広く、京都空間の研究成果をテレビや雑誌などで紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新たな芸術への扉(メディアアーティストの課題と可能性ー神戸ビエンナーレでの審査から/メディア芸術の「これまで」と「これから」ー異端なアートフェスティバルとしての役割/玩具と子どもの力)/神戸のまちと文化(多宗教都市・神戸のまつりー市民がつくるまつりの取り組み/なぜ神戸でビエンナーレなのか?ー神戸を創った巨星たち/グリーンコウベとグリーンアート/空間といけばな/音楽のまち・神戸での「まちなかコンサート」)/神戸ビエンナーレへの歩み(なぜ、ビエンナーレを始めたか/光州ビエンナーレ名誉広報大使に任命されて/神戸ビエンナーレ2007への招待ー創造都市・神戸の挑戦)/神戸ビエンナーレの理念と実践(きらめく神戸のアート性を頼りにー神戸ビエンナーレ、10年の試行) 先進性と多様性。「神戸のまちと文化」の歴史に魅了され、既成概念にこだわらない時代のアートに託した想い。震災復興を胸に、神戸の芸術文化の力を結集させた「港で出合う芸術祭 神戸ビエンナーレ」。港町・神戸の歴史と文化の魅力に支えられ、現代アートにこだわらず、いけばな、玩具、ロボットなど、国際的にも特異な芸術祭と評された神戸ビエンナーレの魅力や課題を、審査員やディレクターとして携わった関係者が語る。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館