■ドキドキしちゃう 岡本太郎の“書” [ 岡本太郎 ]


ドキドキしちゃう 岡本太郎の“書” [ 岡本太郎 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で9ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[3件]
岡本太郎の“書” 岡本太郎 平野暁臣 小学館クリエイティブ 小学館ドキドキシチャウ オカモト,タロウ ヒラノ,アキオミ 発行年月:2010年02月 予約締切日:2010年02月07日 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784778036034 岡本太郎(オカモトタロウ) 1911年岡本一平・かの子の長男に生まれる。東京美術学校に入学するもすぐに中退し、パリに渡る。数々の芸術運動に参加する一方、パリ大学で哲学・社会学・民族学を専攻、ジョルジュ・バタイユらと親交を深める。戦後日本で創作活動を再開し、アバンギャルドの旗手として次々と話題作を発表。70年の大阪万博ではテーマプロデューサーを務め、『太陽の塔』を制作した。1996年没 平野暁臣(ヒラノアキオミ) 空間メディアプロデューサー、岡本太郎記念館館長。1959年生まれ。岡本太郎創設の現代芸術研究所を主宰し、多彩なプロデュース活動を行う。2005年岡本敏子の急逝を受けて岡本太郎記念館館長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) そもそも字と絵の表現は一体のものだった。象形文字のいわれや変遷などをたどらなくとも、無心に楽しんで字を書いていると自然に絵になってしまうー。岡本太郎が遺した“書”を言葉とともに。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

ドキドキしちゃう 岡本太郎の“書” [ 岡本太郎 ]

楽天ウェブサービスセンター