■〈移動〉と〈比較〉の日本帝国史 統治技術としての観光・博覧会・フィールドワーク [ 阿部純一郎 ]


〈移動〉と〈比較〉の日本帝国史 統治技術としての観光・博覧会・フィールドワーク [ 阿部純一郎 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で44ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
統治技術としての観光・博覧会・フィールドワーク 阿部純一郎 新曜社イドウ ト ヒカク ノ ニホン テイコクシ アベ,ジュンイチロウ 発行年月:2014年04月09日 ページ数:386p サイズ:単行本 ISBN:9784788513594 阿部純一郎(アベジュンイチロウ) 1979年生まれ。名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻社会学講座博士後期課程単位取得満期退学。博士(社会学)取得。現在椙山女学園大学文化情報学部准教授。専門は、社会学。近年は、冷戦期日本の渡航管理制度と「不法出国」問題について研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 はじまりの拉致/第1章 理論視角ー移動・比較・ナショナリズム/第2章 「人類」から「東洋」へー坪井正五郎の旅と比較/第3章 フィールドワークにおける「リスク」と「真正性」ー鳥居龍蔵の台湾・西南中国調査/第4章 フィールドとしての博覧会ー明治・大正期日本の原住民展示と人類学者/第5章 「台湾」表象をめぐる帝国の緊張ー第五回内国勧業博覧会における台湾館事業と内地観光事業/第6章 「比較」という統治技術ー明治・大正期の先住民観光事業/第7章 「比較」を管理するー霧社事件以後の先住民観光事業/第8章 フィールドワークとしての観光、メディアとしての民族ー小山栄三の観光宣伝論と日本帝国の国際観光政策/第9章 「日本化」と「観光化」の狭間でー『民俗台湾』と日本民藝協会の台湾民藝保存運動/結語 比較と植民地的想像力 異郷を訪ねる「観光」、異民族・異文化を並べる「博覧会」、異社会を調べる「フィールドワーク」。学問と政策において管理された“比較”実践から、帝国期日本のナショナリズムの想像力と経験を剔抉する。 本 旅行・留学・アウトドア テーマパーク

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

〈移動〉と〈比較〉の日本帝国史 統治技術としての観光・博覧会・フィールドワーク [ 阿部純一郎 ]

楽天ウェブサービスセンター