【みんなのポイント資産】43億6975万8782円相当 (本日の増減 +11万1422円) [16:20現在]
■知的障害のある子への「日常生活」の指導と教材 楽しく学べる絵カード全データ&学習段階アセスメント [ 大高正樹 ]
楽しく学べる絵カード全データ&学習段階アセスメント 大高正樹 明治図書出版チテキ ショウガイ ノ アル コ エノ ニチジョウ セイカツ ノ シドウ ト キョウ オオタカ,マサキ 発行年月:2014年02月 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784180639274 付属資料:CDーROM1 大高正樹(オオタカマサキ) 東京学芸大学障害児教育学科卒業。大学時代にボランティアで自閉症と呼ばれる子どもと出会い、その感覚に共感し、障害児教育を志す。大学卒業後、障害児の放課後サークル指導員や心身障害児学級(現・特別支援学級)講師、小学校講師を経て、東京都新宿区立新宿養護学校教諭となる。新任教諭時代から障害児基礎教育研究会に参加、水口浚先生に師事し、障害児教育の基礎を学ぶ。現在、東京都立高島特別支援学校教諭。専門は、最重度の子どもから文字・数学習以前の子どもに対する学習指導と教材教具の開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「日常生活の指導」とは(「領域・教科を合わせた指導」とは/日常生活の指導のねらい/「日常生活動作(ADL)」と「日常生活の指導」/時間割上に見る「日常生活の指導」/「日常生活の指導」の留意点)/第2章 発達チェックのためのアセスメント(「MO教材アセスメント」の作成経緯と改訂経緯/「MO教材アセスメント2013年度版」(複写可)/各シートの分かれ目/「MO教材アセスメント簡易評価表」(複写可))/第3章 指導の実践と教材の工夫例(「玄関」での工夫/「荷物整理」での工夫/「着替え」での工夫/「朝の会」での工夫/「給食準備」での工夫/「掃除」での工夫) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育