■稲盛和夫の仕事入門 若者にとって「働くこと」の意味とは何か? (稲盛アカデミー選書) [ 神田嘉延 ]


稲盛和夫の仕事入門 若者にとって「働くこと」の意味とは何か? (稲盛アカデミー選書) [ 神田嘉延 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で16ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[1件]
若者にとって「働くこと」の意味とは何か? 稲盛アカデミー選書 神田嘉延 プレジデント社イナモリ カズオ ノ シゴト ニュウモン カンダ,ヨシノブ 発行年月:2014年05月 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:9784833420723 神田嘉延(カンダヨシノブ) 1944年8月生まれ。法政大学社会学部卒、北海道大学大学院・博士教育学。1977年に鹿児島大学教育学部に赴任し、1985年鹿児島大学教授、2008年に教育学部を退職し、稲盛アカデミーの特任教授。現在、南九州大学教授。私費でベトナム紅河デルタの地方都市ナムディンに日本語・日本文化学院を創設(教育省認可)。日本の大学・大学院の留学のために100名ほどの若者が学ぶ。ベトナム社会科学院主催500名規模の「稲盛和夫の講演会」に日本側から尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 「稲盛アカデミー」の挑戦ー実践的人間力を養成する/第1章 何のために働くのかー20歳からのハローワーク/第2章 仕事を好きになるとはどういうことかー失敗しない職業選択/第3章 人生を素晴らしいものにする働き方1ー継続の持つ偉大な力/第4章 人生を素晴らしいものにする働き方2ー創造力が未来を開く/第5章 感謝が仕事も人生も豊かにしていくー稲盛和夫をつくった考え方/エピローグ 人間らしく働き、人間が輝く社会をつくる 「何のために働くのか」という問いに稲盛和夫は明快に答えている。「本当に価値ある人生を送るために、心を高めることを目的として働くのだ」と。稲盛和夫の仕事哲学がわかる本! 本 人文・思想・社会 社会 労働

稲盛和夫の仕事入門 若者にとって「働くこと」の意味とは何か? (稲盛アカデミー選書) [ 神田嘉延 ]

楽天ウェブサービスセンター