【みんなのポイント資産】43億6863万9388円相当 (本日の増減 +2万9826円) [23:40現在]
■いじめの深層を科学する [ 清永賢二 ]
清永賢二 ミネルヴァ書房イジメ ノ シンソウ オ カガクスル キヨナガ,ケンジ 発行年月:2013年08月30日 ページ数:205, サイズ:単行本 ISBN:9784623067244 清永賢二(キヨナガケンジ) 1943年生まれ。東京学芸大学大学院修士課程修了。警察庁科学警察研究所防犯少年部環境研究室長及び初代犯罪予防研究室長を歴任。その間に警察大学校、最高裁判所調査官研修所等で講師。日本女子大学教授、日本女子大学市民安全学研究センター長、日本女子大学客員教授を経て現在(株)ステップ総合研究所特別顧問。この間に東京大学客員教授、ロンドン大学客員研究員、安全なまちづくり内閣総理大臣賞選考委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 言葉「いじめ」の定義を考える/第2章 いじめの源流を考える/第3章 いじめの心の本質を考える/第4章 いじめ3層世界を考える/第5章 深層いじめ世界の暗部を考える/第6章 深層いじめはどうやって誕生し成長したかを考える/第7章 いじめと闘う なぜ「いじめ」は見えない、語られないのか。大津市の事件にみられるように昨今のいじめは、従来の「いじめ」とは異なった様相を呈しているようにもみえるが、本当にそうなのか。最初の「いじめ」研究ともいえる『いじめー教室の病』を著した著者が、いじめを「広がり」と「深さ」でとらえ、事例と調査結果を用いて「文科省定義」ではとらえきれない、いじめの実態を具体的に描き出す。現実に沿った新しい定義を考えるとともに、その防止策を探る。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理