■新領域土木工学ハンドブック普及版 [ 池田駿介 ]


新領域土木工学ハンドブック普及版 [ 池田駿介 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で298ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
池田駿介 林良嗣 朝倉書店BKSCPN_【専門書】【5倍】 シンリョウイキ ドボク コウガク ハンドブック イケダ,シュンスケ ハヤシ,ヨシツグ 発行年月:2012年06月 ページ数:1099 サイズ:単行本 ISBN:9784254261639 池田駿介(イケダシュンスケ) 1945年香川県に生まれる。1970年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。現在、東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻。教授・工学博士 林良嗣(ハヤシヨシツグ) 1951年三重県に生まれる。1979年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。現在、名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻、教授・工学博士 嘉門雅史(カモンマサシ) 1945年愛知県に生まれる。1973年京都大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、京都大学大学院地球環境学堂地球親和技術学廊、教授・工学博士 磯部雅彦(イソベマサヒコ) 1952年東京都に生まれる。1977年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。現在、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻、教授・工学博士 川島一彦(カワシマカズヒコ) 1947年兵庫県に生まれる。1972年名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了。現在、東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻、教授・工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 土木工学総論(土木工学概論/歴史的視点/土木の役割/土木技術者の役割)/2 自然・社会システムと土木工学(土木工学をとりまくシステム/自然・生態システム/社会・経済システム/土地空間システム/社会基盤システム/地球環境システム)/3 社会基盤整備のための技術(設計論/高度防災技術/高機能材料/高度建設技術/維持管理・昂進技術/アメニティ/交通政策・技術の新展開/新空間利用/社会基盤整備のための調査・解析技術)/4 環境保全・環境創造(地球環境/地域環境/環境評価・政策/環境創造/省エネルギー・省資源技術)/5 建設プロジェクト(プロジェクト評価/プロジェクト実施/建設マネジメント/アカウンタビリティ/グローバル化への取り組み) 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学

新領域土木工学ハンドブック普及版 [ 池田駿介 ]

楽天ウェブサービスセンター