■ディズニーがスタッフに最初に教えたこと [ 小松田勝 ]


ディズニーがスタッフに最初に教えたこと [ 小松田勝 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で13ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
小松田勝 日経BPM(日本経済新聞出版本部)ディズニー ガ スタッフ ニ サイショ ニ オシエタ コト コマツダ,マサル 発行年月:2015年01月 予約締切日:2015年01月23日 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784532319687 小松田勝(コマツダマサル) 1951年生まれ。慶應義塾大学中退後、シズラーステーキジャパンのオープニングマネージャー、懐石料理店店長等を経て83年オリエンタルランドに入社。東京ディズニーランド食堂部教育担当リーダーとして教育訓練システム開発と実施、人事部診療所スーパーバイザーとしてパーク全体の避難訓練体制やゲスト、キャストの診療体制づくりなどを行う。その後、コンサルティングファーム勤務を経て、93年に独立。マネジメント&ネットワークオフィスを設立。国内外企業のコンサルテーション、研修、セミナーを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ディズニー流の教育はここが違う(最初からプロはどこにもいない。だからこそ、「全員がプロになるしくみ」をつくる。/働く人に誇り、喜びがないと、顧客は不快になる。/「流れ作業」からは、感動は生まれない。/パークは永遠に完成しない。ショーは本日が初演。/感動を共有することで、仕事への誇りが生まれる。/人として大切なことをしっかり理解していれば、おのずとよい仕事ができるようになる。)/第2章 知識や技術より、優先して教えること(ゲストへの気づかいを、まず従業員に対して行う。/つまらない「こだわり」は捨て、細かな「気づかい」をする。)/第3章 好業績企業に共通する「気づき力」の高め方(「自社だけがよければいい」という考え方からまず離れる。/話し合いを重ねることで、本質に気づく。/「よい仕事とは何か」に気づくためのフックを仕掛ける。/ノウハウは日々、上書きする。/今日の「気づき」は明日の「しくみ」。/教え過ぎない。考えさせる。)/第4章 部下や後輩の「気づき力」を育てている実践方法(“働きがいのある職場”以外の場所で、レベルの高い仕事はできない。/「よい仕事」を自然に真似し合うためのしくみをつくる。/「褒める」をシステム化する。/例外はない。教育は全員に行う。) オープン当時、教育担当を務めた著者が明かす、人材育成で、いちばん大切なこと。新人キャストが数日間で「プロ」になる魔法の教育とは? 本 ビジネス・経済・就職 その他 旅行・留学・アウトドア テーマパーク

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

ディズニーがスタッフに最初に教えたこと [ 小松田勝 ]

楽天ウェブサービスセンター