■乳歯列期から始めよう咬合誘導 [ 町田幸雄 ]


乳歯列期から始めよう咬合誘導 [ 町田幸雄 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で94ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[2件]
町田幸雄 一世出版ニュウシレツキ カラ ハジメヨウ コウゴウ ユウドウ マチダ,ユキオ 発行年月:2006年05月 ページ数:183p サイズ:単行本 ISBN:9784870781498 町田幸雄(マチダユキオ) 1931年東京都練馬区に生まれる。1955年東京歯科大学卒業。1963年東京歯科大学助教授(歯科保存学)。1966年東京歯科大学教授(小児歯科学)。1972年日本小児歯科学会副会長。1974年日本小児歯科学会会長。1992年東京歯科大学学監。1995年東京歯科大学副学長。1998年東京歯科大学退職。2001年日本小児歯科研究所創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 いまこそ咬合誘導を(咬合誘導とは/なぜ、いま咬合誘導なのか ほか)/第2章 乳歯列期咬合誘導時に知っておくべき事柄(あまり心配ない乳歯の出齦時期と出齦順序/乳歯列期咬合誘導時の留意事項/乳歯列期の咬合誘導に必要な歯槽部、口蓋の成長発育)/第3章 乳歯列期から処置すべき不正咬合(乳歯列期の不正咬合の年齢的推移/まず乳歯列期で処置すべき不正咬合“交叉咬合”/乳歯列期反対咬合の処置/口腔習癖による乳歯不正咬合の処置)/第4章 乳歯早期喪失の影響とその処置(乳歯早期喪失が歯列・咬合に与える影響/歯牙の早期喪失に対する処置“保隙” ほか)/第5章 保隙の前に天然歯の保存を(最近の小児の齲蝕はなぜ減少したか/齲蝕予防は複合予防で/齲蝕予防を成功に導くために) 本 医学・薬学・看護学・歯科学 歯科医学 歯科技工学

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

乳歯列期から始めよう咬合誘導 [ 町田幸雄 ]

楽天ウェブサービスセンター