■私の國語教室 (文春文庫) [ 福田 恆存 ]


私の國語教室 (文春文庫) [ 福田 恆存 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で8ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[1件]
文春文庫 福田 恆存 文藝春秋ワタクシノコクゴキョウシツ フクダ ツネアリ 発行年月:2002年03月08日 予約締切日:2002年03月07日 ページ数:368p サイズ:文庫 ISBN:9784167258061 福田恒存(フクダツネアリ) 大正元(1912)年、東京市本郷に生れる。東京帝国大学英文科卒業。中学教師、雑誌編輯者、大学講師などを経て、戦後、文筆生活に入る。評論、劇作、翻訳の他、チャタレイ裁判では特別弁護人を務め、自ら劇団「雲」(後に「昴」)を主宰し、国語の新かな、略字化には生涯を通じて抗した。他方、いはゆる進歩的文化人が猖獗を極める中、保守派論壇人の中核として旺盛な活動を展開、昭和55(1980)年に「『平和論の進め方についての疑問』以来の渝らざる原論を貫く評論活動」に対して第28回菊池寛賞を贈られてゐる。昭和31(1956)年、ハムレットの翻訳、演出で芸術選奨文部大臣賞、昭和28(1953)年に戯曲『龍を撫でた男』で第4回、昭和36(1961)年には「私の国語教室」等の評論で第12回、昭和43(1968)年にはシェイクスピア全集の翻訳で第19回読売文学賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「現代かなづかい」の不合理/第2章 歴史的かなづかひの原理/第3章 歴史的かなづかひ習得法/第4章 国語音韻の変化/第5章 国語音韻の特質/第6章 国語問題の背景 「現代かなづかい」の不合理と不徹底と論理的混乱は、「表記法は音にではなく、語に随ふべし」といふ全く異種の原則を導入したことから起つた。この原則に基く歴史的かなづかひの合理性、論理的一貫性を具体例を挙げて論証、国語問題の本質を剔抉して学界、論壇、文壇に衝撃を与へた不朽の名著の再刊。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 文庫 語学・学習参考書

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

私の國語教室 (文春文庫) [ 福田 恆存 ]

楽天ウェブサービスセンター