【みんなのポイント資産】43億7097万3356円相当 (本日の増減 +4万9788円) [16:00現在]
■入門・世界システム分析 [ イマニュエル・ウォーラーステイン ]
イマニュエル・ウォーラーステイン 山下範久 藤原書店BKSCPN_【biz2016】 ニュウモン セカイ システム ブンセキ ウォーラーステイン,イマニュエル ヤマシタ,ノリヒサ 発行年月:2006年10月 ページ数:261p サイズ:単行本 ISBN:9784894345386 ウォーラーステイン,イマニュエル(Wallerstein,Immanuel) 1930年生。ビンガムトン大学フェルナン・ブローデル経済・史的システム・文明研究センター所長。イェール大学シニア・リサーチ・スカラー。1994ー98年、国際社会学会会長。1993ー95年には社会科学改革グルベンキアン委員会を主宰、そこで交わされた討論リポートを『社会科学をひらく』(邦訳1996年、藤原書店)としてまとめた。世界システムの理論構築の草分けとして知られ、『近代世界システム』全3巻の著作は著名 山下範久(ヤマシタノリヒサ) 1971年大阪府生。ビンガムトン大学社会学部大学院にてウォーラーステインに師事、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。北海道大学大学院文学研究科助教授(歴史文化論講座)。専攻・世界システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにーまさにそのなかで生きている世界を理解するということ/1 世界システム分析の史的起源ー社会科学の諸ディシプリンから史的社会科学へ/2 資本主義世界=経済としての近代世界システムー生産、剰余価値、両極化/3 国家システムの勃興ー主権的国民国家、植民地、国家間システム/4 ジオカルチュアの創造ーイデオロギー、社会運動、社会科学/5 危機にある近代世界システムー分岐、カオス、そして選択 自然科学/人文科学、保守/リベラル/急進主義など、我々が前提する認識枠組みをその成立から問い直し、新たな知を開拓してきた「世界システム論」。その誕生から、分析ツール、そして可能性を、初めて総体として描く。明快な「用語解説」と、関連基本文献を網羅した「ブックガイド」を収録した待望の書。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済