【みんなのポイント資産】43億6972万2624円相当 (本日の増減 +7万5264円) [23:19現在]
■小林秀雄対話集 (講談社文芸文庫) [ 小林 秀雄 ]
講談社文芸文庫 小林 秀雄 秋山 駿 講談社コバヤシヒデオタイワシュウ コバヤシ ヒデオ アキヤマ シュン 発行年月:2005年09月 ページ数:400p サイズ:文庫 ISBN:9784061984165 小林秀雄(コバヤシヒデオ) 1902・4・11〜1983・3・1。評論家。東京生まれ。東京帝大卒。1924年、『ランボー作品集』に出会い、文学の出発点となる。29年、「改造」の懸賞評論で「様々なる意匠」が二席に入選。翌年から「アシルと亀の子」などの文芸時評を始め、プロレタリア文学の観念性を衝き、批評家としての地位を確立。それは同時に、近代批評の創始でもあった。以降、昭和文学のひとつの中心をなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伝統と反逆(坂口安吾)/大作家論(正宗白鳥)/「形」を見る眼(青山二郎)/現代文学とは何か(大岡昇平)/批評について(永井龍男)/美の行脚(河上徹太郎)/美のかたち(三島由紀夫)/誤解されっぱなしの「美」(江藤淳)/白鳥の精神(河上徹太郎)/文学と人生(中村光夫/福田恆存)/日本の新劇(岩田豊雄)/教養ということ(田中美知太郎) 日本を代表する最高の知性・小林秀雄が、戦後に残した歴史的対話十二篇ー。坂口安吾、正宗白鳥、青山二郎、大岡昇平、永井龍男、河上徹太郎、三島由紀夫、江藤淳、中村光夫、福田恆存、岩田豊雄、田中美知太郎の十二名を相手に、文学、美術、作家の生き方等、多彩なテーマを自由闊達に語り合い、人生の妙味と真実に迫る感銘深い一巻。格調高い精神のドラマが交響する第一級の文学史的資料。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション)