【みんなのポイント資産】43億6975万1378円相当 (本日の増減 +10万4018円) [11:40現在]
■海が呑む 3.11東日本大震災までの日本の津波の記憶 [ 花輪莞爾 ]
3.11東日本大震災までの日本の津波の記憶 花輪莞爾 山浦玄嗣 晶文社ウミ ガ ノム ハナワ,カンジ ヤマウラ,ハルツグ 発行年月:2011年12月 ページ数:213p サイズ:単行本 ISBN:9784794967725 花輪莞爾(ハナワカンジ) 作家・翻訳家。1936年東京生まれ。1960年東京大学文学部卒。1965年同大学院博士課程修了。現在、國學院大学名誉教授。フランス世紀末文学、とくにアルチュール・ランボーを研究。1971年、「渋面の祭」「触れられた闇」が続けて芥川賞最終候補作品となり、小説集『ガラスの夏』(角川書店)を刊行 山浦玄嗣(ヤマウラハルツグ) 医師、ケセン語研究者、キリスト者。1940年、東京市大森に生まれ、岩手県気仙郡越喜村および同盛町(現・大船渡市)に育つ。東北大学医学部、同大学院医学研究科外科学専攻卒。1981年、東北大学抗酸菌病研究所放射線医学部門助教授に就任。宮城県で医療法人病院長を歴任し、1986年、郷里の大船渡市盛町において山浦医院開業。故郷の気仙地方の言葉「ケセン語」の提唱者として、『ケセン語入門』(日本地名学会「風土研究賞」受賞)、詩集『ケセンの詩』(岩手県芸術選奨受賞)、『ケセン語大辞典』(岩手日報文化賞“学芸部門”受賞)などの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海が呑む(1)ー三陸海岸(岩手県三陸町綾里、大船渡町)/海が呑む(2)ー津軽半島、秋田県能代市/海が呑む(3)ー紀伊半島(三重県尾鷲市、和歌山県有田郡広川町・湯浅町)/奥尻島悲歌ー北海道奥尻郡奥尻町/特別寄稿 3・11巨大地震津波体験記(山浦玄嗣)/これからーエリ・エリ・レマ・サバクタニ(山浦玄嗣) 悪夢のような恐怖を描くルポルタージュ!丹念に集められた被災体験談。本書に併録された、新約聖書を気仙地方の方言の“ケセン語”に翻訳したキリスト者にして医師の山浦玄嗣氏が記した「3.11巨大地震津波体験記」も、当事者ならではのディテールが満載されていて必読である。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)