■仏教、本当の教え インド、中国、日本の理解と誤解 (中公新書) [ 植木雅俊 ]


仏教、本当の教え インド、中国、日本の理解と誤解 (中公新書) [ 植木雅俊 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で8ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[2件]
インド、中国、日本の理解と誤解 中公新書 植木雅俊 中央公論新社ブッキョウ ホントウ ノ オシエ ウエキ,マサトシ 発行年月:2011年10月 ページ数:228p サイズ:新書 ISBN:9784121021359 植木雅俊(ウエキマサトシ) 1951(昭和26)年、長崎県生まれ。仏教研究家。九州大学大学院理学研究科修士課程修了、東洋大学大学院文学研究科博士後期課程中退。91年から東方学院で中村元氏のもとでインド思想・仏教思想論、サンスクリット語を学ぶ。2002年、お茶の水女子大学で人文科学博士号を取得(男性初)。『梵漢和対照・現代語訳法華経』上・下巻(岩波書店、2008年)で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 日本における文化的誤解(本朝・震旦・天竺の三国/「中国」と呼ばれたインド ほか)/第1章 インド仏教の基本思想(タゴールの仏教評価/徹底した平等ー生まれによる差別の否定 ほか)/第2章 中国での漢訳と仏教受容(訳経者たちの顔ぶれ/音写語のいろいろ ほか)/第3章 漢訳仏典を通しての日本の仏教受容(漢訳中心の仏教受容/笑えない笑い話 ほか)/第4章 日中印の比較文化(日本語になったサンスクリット語/インド・中国から来たコスモポリタンたち ほか) 紀元前五世紀のインドで生まれた仏教。中国では布教に漢訳の経典が用いられたのに対し、日本は漢文のまま経典を輸入した。両国においてサンスクリットの原典は、ほとんど顧みられていない。中国は漢訳ならではの解釈を生み出し、日本では特権的知識階級である僧が、意図的に読み替えた例もある。ブッダの本来の教えをサンスクリット原典から読み解き、日中両国における仏教受容の思惑・計算・誤解を明らかにする。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 新書 人文・思想・社会

仏教、本当の教え インド、中国、日本の理解と誤解 (中公新書) [ 植木雅俊 ]

楽天ウェブサービスセンター