■剱岳に三角点を! 明治の測量官から昭和・平成の測量官へ [ 山田明(測量) ]


剱岳に三角点を! 明治の測量官から昭和・平成の測量官へ [ 山田明(測量) ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で15ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[1件]
明治の測量官から昭和・平成の測量官へ 山田明(測量) 桂書房ツルギダケ ニ サンカクテン オ ヤマダ,アキラ 発行年月:2007年10月 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784903351391 山田明(ヤマダアキラ) 1950年新潟県魚沼市(旧広神村)生まれ。1968年地元の高校卒業後、当時の建設大学校に入学。測量を学ぶ。翌年から国土地理院本院、地方測量部で測地測量に従事。2007年7月、国土地理院退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三角点設置の計画/剱岳、剱御前、南仙人山調査山行/明治の測量官ー館潔彦と柴崎芳太郎そして冠族/現代測量事情ー昭和の測量官として/海外測量事情/標石運搬を若者に/剱岳三角点の設置と観測/院長の視察登山とその後/剱岳の標高決定/テレビドキュメント「剱岳〜百年目の真実」/明治との関わりー館・柴崎測量官=子規、漱石、寅彦の生きた時代/側手について/橋本先生に表彰状を 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

剱岳に三角点を! 明治の測量官から昭和・平成の測量官へ [ 山田明(測量) ]

楽天ウェブサービスセンター