【みんなのポイント資産】43億6952万1247円相当 (本日の増減 -14万6140円) [09:00現在]
■台湾 和製マジョリカタイルの記憶 [ 康鍩錫 ]
康鍩錫 大洞敦史 トゥーヴァージンズタイワンワセイマジョリカタイルノキオク コウダクシ ダイドウアツシ 発行年月:2023年10月24日 予約締切日:2023年10月03日 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784910352725 康鍩錫(コウダクシャク) 歴史文化研究者、コミュニティ・カレッジ講師。1985年より今日まで、台湾の歴史的建造物を対象としたフィールドワークを続けている。李乾朗古建築研究室研究補佐員、台北市古風史蹟協会理事長を歴任。台湾の歴史的な建築および装飾に関する多くの著作がある 大洞敦史(ダイドウアツシ) 文筆家、三線奏者、蕎麦職人、台湾政府認定観光ガイド、法廷通訳者、台南市日本人協会副理事長。1984年東京生まれ。明治大学理工学研究科修士課程修了。2012年台南市に移住、ワーキングホリデーと2年間の日本語塾勤務を経て蕎麦レストラン「洞蕎麦」を開業、5年間経営する。現在「鶴恩翻訳社」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 タイルの文化(起源:生活のなかの芸術/彩色タイルとは何か/タイル文化の起源/タイル文化の発展と変遷)/2 世界の彩色タイル文化(欧米における彩色タイルの歴史/日本の彩色タイル史/東南アジアの彩色タイル史)/3 台湾の彩色タイル文化(剪黏:立体のモザイク/台湾における彩色タイルの受容と展開/彩色タイルの出処を探る/彩色タイル装飾の代表的建築 台北賓館のヴィクトリアン・タイル/台湾の民家における彩色タイルの使用位置/台湾の家具に見られる彩色タイルの応用例)/4 彩色タイルの規格と製造(彩色タイルの規格/彩色タイルの製造/彩色タイルの製造方法)/5 彩色タイルのデザインと配列パターン(彩色タイルの図案/タイル張りの各種デザイン) 日本統治時代の後半、台湾本島や金門島などで流行した「花磚」と呼ばれる彩色タイル。「和製マジョリカタイル」と日本で呼ばれるそれは、今日、わずかに残存する古い建物においてのみ見られ、その数は日に日に減りつつある。台湾の建築史に燦然と輝く1ページを残すため、長年にわたるフィールドワークにより張り合わされた、美しきタイルの記録と記憶。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸 科学・技術 建築学