■ロスト欲望社会 消費社会の倫理と文化はどこへ向かうのか [ 橋本 努 ]


ロスト欲望社会 消費社会の倫理と文化はどこへ向かうのか [ 橋本 努 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で33ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
消費社会の倫理と文化はどこへ向かうのか 橋本 努 勁草書房ロストヨクボウシャカイ ハシモト ツトム 発行年月:2021年07月01日 予約締切日:2021年06月30日 ページ数:276p サイズ:単行本 ISBN:9784326603381 橋本努(ハシモトツトム) 1967年生。1996年東京大学大学院総合文化研究科相関社会科学専攻博士課程単位取得満期退学、1999年学術博士。現在、北海道大学大学院経済学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 消費社会はどこへ向かっているのか?/1 消費論の最前線(消費社会にとって「快楽」とは?快楽としてのエシカル消費ーケイト・ソパーによる認識論的転回/消費社会にとって「贈与」とは?供犠としてのショッピングーダニエル・ミラーの人類学的消費理論)/2 家庭(オイコス)を超えて(消費社会にとって「ハンドメイド」とは?承認としての生産=消費ー新たな「プロシューマー」の生成過程/消費社会にとって「消費者団体」とは?消費者運動の変遷と消費者団体の行方)/3 環境への配慮(消費社会にとって「顔の見える関係」とは?「生の循環」構築のための責任ある消費者ー産消提携と倫理的消費/消費社会にとって「環境に配慮する生活」とは?持続可能な世界のための消費実践ー海洋プラスチック問題の現状と対策)/4 顕示しない消費の台頭(消費社会にとって「シンプルな生活」とは?普通を究めるくらしー無印良品が提示する現代の「用の美」/消費社会にとって「消費しない生活」とは?消費ミニマリズムの倫理ー“下からの啓蒙”が変える消費社会) 高度経済成長期の大量生産に支えられた画一的消費、ポストモダンのきらびやかな記号消費を経て、「欲望なき時代」の日本社会が生み出したユニークな消費スタイルとは。歴史を整理する枠組みを提示、衰退する日本の消費社会の今後を展望する。 本 人文・思想・社会 社会 生活・消費者

ロスト欲望社会 消費社会の倫理と文化はどこへ向かうのか [ 橋本 努 ]

楽天ウェブサービスセンター