■経営戦略と経済安保リスク [ 國分 俊史 ]


経営戦略と経済安保リスク [ 國分 俊史 ]
\ (税込)
  ●この商品の購入で26ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[1件]
國分 俊史 日経BP 日本経済新聞出版本部ケイエイセンリャクトケイザイアンポリスク コクブン トシフミ 発行年月:2021年09月17日 予約締切日:2021年07月16日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784532324261 國分俊史(コクブントシフミ) 多摩大学大学院教授ルール形成戦略研究所所長、パシフィックフォーラムシニアフェロー、EYストラテジー・アンド・コンサルティングストラテジックインパクトリーダーパートナー、これまで自由民主党新国際秩序創造戦略本部アドバイザーほか政府のルール形成戦略や経済安全保障に関係する委員、アドバイザーを多数歴任。IT企業の経営企画、シンクタンク、米国系戦略ファームA.T.カーニープリンシパル、米国系会計ファームヴァイスプレジデントパートナーを経てEYに参画。社会課題および経済安全保障政策を起点としたルール形成戦略の第一人者として通商政策の立案や政・産・官・学によるイシューエコシステムづくり、各国の経済安全保障に翻弄されない企業戦略の立案を支援。ルール形成戦略研究所の創設者として世界各国の政府高官、インテリジェンス機関、シンクタンクとのネットワーク構築による日本のルール形成戦略力の多元化、日本の経済安全保障政策研究者の育成にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 経営戦略の目標ー冷戦の長期化/第2章 研究開発の変身ー社会課題を引き起こす/第3章 組織風土文化の改革ー民主主義と権威主義に向き合う経営/第4章 経営管理の進化ー30年経営・チャイナサイクル・脱GDP/第5章 財務戦略の役割ールールづくりのリーダーに/第6章 リスクマネジメント強化ーインテリジェンス機関との連携/第7章 ガバナンスの狙いー社内デカップリングと経済安全保障委員会/第8章 人事管理の深化ー新たなリスクを理解する人材の育成/第9章 サプライチェーンの罠ー人権・気候変動・マネジメント強化/第10章 情報システム対策ー信頼獲得の闘い 米中のみならず同盟各国も経済安全保障の規制を強化している。円滑にビジネスを進めていくためには、経済安全保障に対応した経営体制の構築が必要だ。本書は、経済安全保障に日本企業がどのように対応すべきかを、経営戦略、研究開発、組織風土文化、経営管理、財務管理、リスクマネジメント、ガバナンス、人事管理、サプライチェーン、情報システムという機能ごとに解説する初めての書。 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

あす楽対応(エリア):群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県

経営戦略と経済安保リスク [ 國分 俊史 ]

楽天ウェブサービスセンター