【みんなのポイント資産】43億7129万6674円相当 (本日の増減 -6万1235円) [10:00現在]
■グリーン燃料とグリーン化学品製造―技術開発動向とコスト―
著者情報 アイシーラボ 代表 室井 高城 氏 【著者略歴】 1968年 福島工業高等専門学校 工業化学科 卒業 住友金属鉱山(株) 中央研究所配属 1969年 日本エンゲルハルド(株)/現エヌ・イーケムキャット(株) 市川研究所出向 1970年 日本エンゲルハルド(株) 本社営業第一部 化学触媒・自動車触媒の販売に従事 以降同社にて、カスタム触媒開発、公害防止VOC除去触媒開発、 Engelhard社(現BASF Catalysts )のProcessの ライセンシング 化学触媒事業部長、理事、事業開発部にて燃料電池触媒と新規事業担当部長 Engelhard社(現BASF Catalysts)ポリオレフィン触媒の担当 エヌ・イーケムキャット(株)執行役員、常勤顧問を務める。 2008年 エヌ・イーケムキャット(株)を退社 アイシーラボ を設立し、以降工業触媒コンサルタントとして活動 この他、BASFジャパン(株)主席顧問、日本ガス合成(株)執行役員、フロンティア・ラボ(株)顧問を担当 【業界での活動、受賞等】 2005年 触媒学会功績賞を受賞 2006年 触媒学会副会長 早稲田大学客員研究員 2007年 神奈川大学非常勤講師 2014年 NEDO 戦略センター 客員フェロー 【主な著書】 2003年「工業貴金属触媒」JITE社 2008年「工業触媒の劣化対策と再生、活用ノウハウ」サイエンス&テクノロジー社 2010年「エネルギー触媒技術」監修 S&T出版社 2013年「新しいプロピレン製造プロセス」監修 S&T出版社 2013年「工業触媒の最新動向」CMC出版 2013年「シェールガス・オイル革命の石油化学への影響」S&T出版社 2014年「シェールガス革命 “第二の衝撃”」日刊工業新聞社 2017年「触媒からみるメタン戦略・二酸化炭素戦略」シーエムシー・リサーチ社 2020年「触媒からみる二酸化炭素削減対策2020」シーエムシー・リサーチ社 2021年「触媒からみる炭素循環(カーボンリサイクル)技術2021」シーエムシー・リサーチ社 発刊日 2023年2月21日 体裁 B5判並製本 171頁 発行 サイエンス&テクノロジー株式会社 I S B Nコード 978-4-86428-299-4 Cコード C3058 内容情報 第1章 再生可能エネルギー 1. 発電に用いられる再生可能エネルギー 2. 世界の発電に用いられる再エネ能力 3. 再エネ電力 4. 日本の発電コスト 5. 各発電のCO2排出量 6. 再生可能発電コスト 6.1 2050年世界の太陽光発電コスト 6.2 Carbon Trackerの再エネコスト比較 6.3 日本の再エネ価格 6.4 世界の太陽電池落札価格 7. 各システムによるエネルギー貯蔵容量 8. 輸送燃料エネルギー比較 第2章 グリーン水素 1. 世界の水素需要推移 2. 2050年の水素需要 3. 水素生産量予測 4. 2050年の水素需要占有率 5. 電解水素 6. ターコイズ水素 7. エネルギーキャリアによる最終発電効率 第3章 二酸化炭素 1. 炭素税と排出量取引制度 2. EUの排出量取引額推移と予測 3. 二酸化炭素の回収コスト 3.1 化学吸収と物理吸収 3.2 IEAによるCO2回収コスト 4. DAC(Direct Air Capture) 5. CCSコスト 6. 石炭火力発電所のCO2利用 第4章 アンモニア 1. アンモニア 2. アンモニア合成 3. アンモニア製造時に発生するCO2 4. 高活性アンモニア合成触媒の開発 5. 電解法プロセス 6. 水素キャリアとしてのアンモニア 7. アンモニアによる燃焼 8. グリーンアンモニア 9. アンモニアコスト 10. アンモニア輸送コスト 11. アンモニア市場価格 第5章 メタン・LPG 1. メタン 2. バイオガス 4. CO2と水素からメタン合成 5. グリーンメタンプロジェクト 6. 日本の合成メタンプロジェクト 7. グリーンメタンコスト 8. グリーンLPG 9. CO2と再エネ水素からのLPGコスト 第6章 エタノール 1. バイオエタノール 2. バイオエタノール価格 3. バイオエチレン 4. バイオポリエチレン 第7章 液体燃料 1. グリーン液体燃料の製法 2. バイオ燃料価格 3. バイオ燃料使用の義務化 4. バイオディーゼル燃料 5. グリーンガソリン 6. 合成燃料 7. 航空燃料 8. FTによる合成燃料コスト 第8章 バイオ化学品 1. バイオナフサ 2. マスバランス方式 3. エチレングリコール(MEG) 4. バイオプロピレン 5. グリセロールの利用 6. 1,3-プロパンジオール 7. 1,4-ブタンジオール 8. 1,3-ブチレングリコール 9. ポリ乳酸(PLA) 10. アクリル酸 11. ブタジエン 12. バイオコハク酸 13. バイオマスから芳香族の製造 14. ポリエチレンフラノエート(PEF) 15. 2,5-ビス(アミノメチル)フラン 16. フルフラール 17. フラン 18. ポリカーボネート 19. ポリヒドロキシアルカノエート 20. バイオマス洗剤 21. バイオナイロン 22. β-ファルネセン 23. スクワラン ・注意事項 お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。