【みんなのポイント資産】43億7059万8636円相当 (本日の増減 -33万2476円) [17:40現在]
■【ふるさと納税】小豆島キッチン 炊き込みご飯をよりおいしく食べれますよセット! | 香川 香川県 小豆島 四国 お土産 ふるさと 納税 支援 返礼品 支援品 土産 お取り寄せグルメ ご当地グルメ 特産品 名産品 取り寄せ グルメ 炊き込み 素 炊き込みご飯 炊き込みご飯の素
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 「小豆島キッチン」は、小豆島町の醤油、佃煮、素麺、オリーブなどの食品会社、飲食店、小売店、運輸、卸店といった様々な企業の若手経営者・社員の集まりです。会社や業種の垣根を超えて、みんなで知恵を出し合い、島の未来を、明るく、楽しく、元気よくする事を考え、東京や大阪の展示会に出展したり、小豆島で食のイベントを行ったりと島内外で活動を行っています。 今回は、皆様のところに、私たちが作っているものを、その様子も含めて、私たちの元気をお届けしたい!そして小豆島に思いを馳せていただきたい。そんな想いでこのセットをつくりました。 是非小豆島の商品をお楽しみいただけましたら幸いです。また、中には各社の営業・開発担当から皆様へのご挨拶文も同封致します!ご笑読頂けましたら幸いです。 <お礼の品提供・発送事業者>小豆島キッチン/TEL0879-82-6001 内容量・サイズ等 タケサンフーズ しょうがごはんの素 佃煮だけじゃない! 島では、長年培ってきた食品の加工技術で、小豆島の醤油を使った「炊き込みご飯の素」を盛んに作っています。この商品は、高知県産のしょうがを千切りにして、島の醤油、枕崎産のかつお節で作った、炊き込みご飯の素です。しょうがのシャキシャキ食感に、ふんわりとした醤油の香りをお楽しみください! 内容量:2合用(2、3人前)205g 宝食品 小豆島 炊っこみご飯の素 小豆島なじみの味をご家庭で!いりこ、野菜がたっぷり入った炊き込みご飯の素! 内容量:2合用(2、3人前)230g 池田漁協 いりこぶし 好みの具材に昆布といりこぶしをお米の上にのせて炊くだけで簡単炊き込みご飯に!風味豊かな味に仕上がり、だしをとる手間が省けます。 池田漁協が作った「池田屋のいりこぶし」は、赤ちゃんの離乳食からお年寄りまで、幅広く愛されています。出汁はもちろん、サラダに豆腐に納豆にシンプルに使用出来る食卓の応援団!丈夫な骨を育てよう! 内容量:40g かまとこの一番海苔・ 中山千枚田のお米 湯舟の名水と、農家さんの愛情をたっぷりとかけて育てられた中山千枚田のお米としっかりとした厚み・味付けで人気の小豆島一番海苔です。それぞれで食べても、もちろん美味しいですが、炊き込みご飯と一緒に食べたら、もうおかずは不要!食べ過ぎてしまいます! 内容量:5合(750g) 配送方法 常温 発送期日 受注確認後一週間以内に発送します。 在庫状態により遅れる場合もあります。 名称 小豆島キッチン 炊き込みご飯をよりおいしく食べれますよセット! 原材料名 ししょうがごはんの素:生姜(高知県産)しょうゆ、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、発酵調味料、食塩、はち蜜、かつお削り節、みりん、醸造酢、酵母エキス(一部に小麦・大豆を含む) 小豆島 炊っこみご飯の素:米醸造調味料(国内製造)、醤油、こんにゃく、油揚げ、蓮根、人参、ごぼう、清酒、かたくちいわし、食塩、魚醤、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、凝固剤、水酸化カルシウム(一部に小麦・大豆を含む) いりこぶし:いわしの煮干し(国内産) 小豆島一番海苔:乾海苔(香川県産)、砂糖、蛋白白加水分解物、醤油(本醸造)、みりん、食塩、海老、かつお削り節、でんぷん分解物、昆布、調味料(アミノ酸等)、甘味料(天草、ステビア)香辛料抽出物、(原材料の一部に小麦、乳由来の原材料を使用) 中山千枚田のお米:原料玄米(小豆島・中山産(産地未検査)10割) 賞味期限 別途商品ラベルに記載 保存方法 直射日光を避け、常温で保存してください。 製造者 しょうがごはんの素:タケサンフーズ株式会社 香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2211 小豆島 炊っこみご飯の素:宝食品 香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2226-15 いりこぶし:池田漁業協同組合 香川県小豆郡小豆島町池田228-32 小豆島一番海苔・中山千枚田のお米:かまとこ 寺下真弓 香川県小豆郡小豆島町田浦甲928-3 事業者情報 事業者名 小豆島キッチン 連絡先 0879-82-6001 営業時間 9:00-17:00 定休日 年中無休「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)健康・福祉のまちづくり(健康づくり、地域福祉など) (2)教育・文化のまちづくり(幼児・学校教育、生涯学習など) (3)生活・環境のまちづくり(公共交通、景観形成など) (4)観光・産業のまちづくり(農林水産業、商工業、観光など) (5)自治・自立のまちづくり(住民参画、人権尊重など)