■水道凍結防止ヒーター用節電器「セーブ90+3」1本用


水道凍結防止ヒーター用節電器「セーブ90+3」1本用
\ (税込)
  ●この商品の購入で42ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
ご存知でしたか? 冬の電気代が高くなる最大の原因 寒冷地の各ご家庭には水道管の凍結を防ぐため水道凍結防止ヒーターが使われています。 ヒーター1本当たりの電気代は月約700円と大したことはありませんが、一般的な一戸建ての住宅では10本前後のヒーターが取り付けてあります。 ヒーター10本文の消費電力は、エアコンを24時間つけっぱなしにしているのと同程度の電気を消費しています。 これを電気料金に換算すると冬場ワンシーズン(11〜4月)で45,450円(※1)も電気代がかかっています。 水道凍結防止ヒーターの電気代を90%節電するさらに進化したセーブ90+3 1991年の発売開始から30年間の経験と実績を元に進化を遂げたセーブ90+3(セーブ90プラススリー)。 特許技術FTC比例制御回路に新開発の3つの技術(ITCケース/FWR構造/O.C/LAMP)をプラスして当社従来品より節電性能・耐久性・扱いやすさが向上しました。 型番ESS-P301 定格AC100V 1A 接続可能ヒーター本数1本まで 最大容量100Wまで 生産国日本製

水道凍結防止ヒーター用節電器「セーブ90+3」1本用

楽天ウェブサービスセンター