■エイテック B-ブリーマー SSD S76ML/SL


エイテック B-ブリーマー SSD S76ML/SL
\ (税込)
  ●この商品の購入で217ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
仕様表ベイエリアの好敵手・チヌ(クロダイ)を獲るためのテイルウォークからの回答近年、全国各地でポピュラーとなりつつあるフリーリグやテキサスリグなどを用いたボトムチニング。ゲーム性の高いテクニカルなこの釣りに照準を絞り、ロッドにまつわる個々のパーツたち全てをゼロから吟味。ひとつひとつを丁寧に再構築して完成させた渾身の専用モデル「B-ブリーマーSSD」。ベイト・スピニングモデル共にカーボンソリッドティップを採用し、そのソリッド素材のレングスを変更することによって、チニングゲームをよりテクニカルに展開することを可能とした。通常からやや長めのソリッド長であるSLモデルは、ロッドワークでのアクションはもちろんのこと、リトリーブ(巻き)でのボトムトレースまで意識したバーサタイルな性能を持つ。高感度であることに加え、ボトムにタッチした瞬間に弾きすぎないクッション性能や、チヌ独特の噛むようなショートバイトを掛けられる性能も兼備する。反対に、短いソリッド長であるSSL(ショートソリッド)モデルは、ボトムの起伏の激しいポイントでリグを根掛かりさせず、巧みに操り仕掛けていく「探り」の釣りに特化。シチュエーションによっては、通常のロッドを使うアングラーが0匹のところ、SSLソリッド搭載のロッドを使うアングラーが10匹・・・時にはそれ以上のリアルな釣果の差となって現れる。時と場合によっては他のアングラーと圧倒的な差をつけられる可能性を秘めたモデルとなる。岸釣り・ボートを問わず扱いやすいレングスに設定された全4機種。ストイックなまでに吟味を重ねて出したテイルウォークからの回答・・・より技巧的なボトムチニングゲームを体感して欲しい。<特徴>●Fuji SiC RING GUIDE驚異的な低摩擦抵抗によって改良型ハードリングの20倍以上のライン寿命を実現。熱伝導率もハードリングの5.7倍という圧倒的な性能を誇る富士工業社製SiCリングガイドをトップからバットまで全てのガイドに採用(ALL SiC)。●tailwalk Original「Z-SHAPE REEL SEAT」ワンフィンガーからフルパーミングスタイルまで、どんなフィンガースタイルでもタイトに握れるよう設計されたtailwalkオリジナルリールシート「Z-SHAPE REEL SEAT (Z-シェイプリールシート) 」を搭載。中心部に象徴的なスクエアタイプのエンブレムを配置。●LONG or SHORT CARBON SOLID TIPシチュエーションやルアーアクション等で長さの違うソリッドティップを使い分けることが可能。SL(ソリッドティップ)モデルは比較的バーサタイルな性能を持ち、SSL(ショートソリッドティップ)モデルはボトムを丁寧に探る釣りに特化。●METAL PARTSシャープな印象を与えるブラックを基調としたフロントフードのメタルパーツ。中心はローレット加工を施し、リール脱着時に力を込めやすい仕様に。tailwalk B-BREAMER SSDテイルウォーク B-ブリーマー SSD●アイテム:S76ML/SL●LENGTH(ft.in):7’6”●PIECE:2●CLOSED LENGTH(cm):118●ROD WEIGHT(g):128●LURE WEIGHT(g):3.5-18●LINE WEIGHT(PE):0.4-1.0●L1(mm):385●L2(mm):260●GRIP TYPE:B●TARGET:クロダイ(チヌ)、キビレ、シーバス、マゴチ、メバル●LURE:フリーリグ、テキサスリグ、ジグヘッドリグ、タイニープラグ全般、メタルバイブなど●ACTION:FAST<S76ML/SL>ロングソリッド搭載のバーサタイルスピニングモデルフリーリグやテキサスリグといったチニングの定番リグをメインに想定しつつ、タイニーブラグ各種やメタルバイブといった他ジャンルのルアーを扱える汎用性を持たせたチニング専用バーサタイルスピニングモデル。「感度と喰わせ」性能を追求したロングソリッドティップ搭載で、砂・牡蠣殻・ゴロタ石など、様々なボトムの地質変化をしっかりと読み取りながらズル引き、もしくはリトリーブしやすい。また、チヌの噛みつくような「カツン!」と出るショートバイトも確実にフッキングに持ち込むことができる。ロングキャストした先の地質変化も明確に捉え、喰わせの間を入れつつチヌをモノにしてゆく・・・陸っぱり・ボートを問わず、スピニングタックルの利点を活かした攻めを可能とする一本。詳細はこちら

エイテック B-ブリーマー SSD S76ML/SL

楽天ウェブサービスセンター