【みんなのポイント資産】43億7205万1976円相当 (本日の増減 +486万1608円) [22:39現在]
■小倉遊亀 「 つかのま 」 彩美版 ・ シルクスクリーン 手刷り 額装
−小倉遊亀がひと際慈しんだ梅の花ー ■つかのま 限定300部 梅は冬の厳しい寒さの中、蕾を膨らませます。 寒さの苦しみに耐え、先陣を切って春を伝える姿には、 気持ちを励まされる時があります。 小倉遊亀は、「梅は老いて美にますます深みを増す」 と言い、梅の木に特別な愛情を注いでいました。 樹齢を重ねても生命力に溢れた梅の姿に、 元気づけられていたのでしょう。 七〇歳を過ぎてからの作品に、梅がたびたび登場します。 本作品は八八歳、末広がりの「八」が二つ重なる 大変おめでたい米寿の年に製作されました。 凛と伸びる枝や、満開に咲いた白梅の「つかのま」の 美しさが、画伯の優しい眼差しを通して力強く、 かつ繊細に描かれています。 【 彩美版とは 】 画材の質感と豊かな色調を再現するために生み出された、新時代の画期的な 技法による複製画です。 最新のデジタル画像処理技術と高精度プリントにより、原本の持つ微妙な ニュアンスや作家の筆遣いといった絵の鼓動までもが表現されております。 『彩美版』は共同印刷の登録商標です。 ■小倉遊亀 おぐらゆき 1895 滋賀県大津市に生まれる 1917 小学校教諭となる 1920 安田靫彦に師事 1932 女性として初めて日本美術院同人に推挙 1962 日本美術院賞受賞 『初夏の花』を制作 1973 勲三等瑞宝章を授与される 1978 日本美術院理事に就任 文化功労賞として顕彰される 1980 文化勲章受章 1990 日本美術院理事長に就任 1996 日本美術院名誉理事長となる 1999 パリの三越ルトワールで個展開催 2000 逝去 享年105歳 2001 滋賀県立現代美術館で追悼特別展開催 2002 東京国立近代美術館、滋賀県立現代美術で 『小倉遊亀展』開催 2010 兵庫県立美術館、宇都宮美術館で『没後十年 小倉遊亀展』開催 2014 滋賀県立近代美術館で『遊亀と靫彦展』開催 作家名 小倉遊亀 題 名 つかのま 技 法 彩美版・シルクスクリーン手刷り 用 紙 和 紙 限 定 300部 画面寸法 天地45.5×左右37.5cm 額縁外寸法 天地67.7×左右60.0×厚さ3.5cm 額縁の仕様 特注木製金泥仕上げ面金付き布マット(国産) 裏面に壁吊り用金具・ひも 額縁の窓 アクリル 重 量 約3.2kg 証 明 著作権者承認印を押付と画面右下部に押印 監 修 有限会社 鉄樹 解 説 草津奈津子(平塚市美術館館長) 制作発行 共同印刷株式会社 ●こちらの作品はお届けまでに3〜7日ほどお時間をいただいて おります。お急ぎの場合はお問い合わせくださいませ。