【みんなのポイント資産】43億6365万0969円相当 (本日の増減 +2万9306円) [20:20現在]
■【2点セット】ペッパーミル 木製 ソルトミル スパイスミル 胡椒ミルオーク材製 胡椒ひき こしょう 黒コショウ 岩塩 塩コショウ手動 調味料挽き 岩塩 粗細調節 調味料 調理用品 8インチ 送料無料
商品概要 【 素材:】 ・セラミック、オーク、木材 【重量:】 ・約192g 【サイズ:】 ・8インチ(220 * 55mm) 【色:】 ・白色/茶褐色 【セット内容:】 ・2本組 免責事項 ※表示サイズより多少の誤差(約1-5cm)が生じる場合がございます。 ※PC、環境、光の具合等により、色のイメージが画像と若干異なる場合が御座います。 ※製造上、細かな汚れやシワ糸のほつれが発生する場合がございます。 ※本機を利用したことによる、直接もしくは間接的に生じた損害、破損について当店は一切の責任を負いません。 配達について 全品送料無料 ※沖縄・離島・一部地域は別途送料を追加させていただきます。-商品Q&A- ●使い始めの調整はどのようにすればよいでしょうか? 基本的には粗挽きに調整しておいて、必要に応じて細挽きに調節していくのがおすすめです。 ●どのくらいの容量を入れたらよいですか? 容量は使う頻度によって、入れる量を調整した方がベストです。なるべく1ヶ月くらいで使い切る量を入れた方が、コショウの香りも飛びにくくなります。 ●ペッパーミルには正しい持ち方がありますか? 正しい持ち方は特にありませんが、挽きやすい持ち方は、胴体部分を下から支えるように左手で抑え、回す方を右手で握り、時計回りに回します。(左利きの方はその逆)支えながら利き手で回すことで、胡椒が削られますが、支えている側の手を反時計回りに回すことで、よりスピーディーに削ることが可能です。角度は斜め30~40度くらいが削りやすいでしょう。水平・直立だと削りずらいので、斜めにして削ることがおすすめです。 ●スパイスの種類によって初回使用時にうまく削れない場合は? お米を一度入れて挽いて頂くとグラインダが馴染み、スパイスもスムースに挽けるようになります。 ●グラインダ部分が白色で樹脂のようにみえますが耐久性は大丈夫でしょうか。 底面を見た時に樹脂のように見える白い部分はセラミックです。安心してご使用ください。 ●掃除やメンテナンスについて 胡椒ミルは基本的には洗う必要はないと言われています。中国のセラーさんがよく添付されている掃除用ブラシはメンテナンスには不要でグラインダに付着の粉を掃除したい場合は布巾で十分とれます。スパイスを入れ替えたい場合は水洗いせず、一度お米を挽いて頂くことで刃の部分に残ったスパイスを掃除することができます。