■(211)久慈の小袖屋 海女の磯汁 415g×1缶 岩手 東北 産直 郷土料理 缶詰 バラ売り


(211)久慈の小袖屋 海女の磯汁 415g×1缶 岩手 東北 産直 郷土料理 缶詰 バラ売り
\ (税込)+送料
  ●この商品の購入で20ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[1件]
じぇじぇじぇ! じゅわ?と溢れる磯の香り 岩手県久慈沖の海の幸がぎっしり! ウニやツブ、ホタテの磯の香りと、素材から出た深いコクがやみつきになる潮汁。その昔、北限の海女たちが身体を温めるために採ってきたばかりの新鮮なウニやツブをその場で調理して食べていたのが磯汁のはじまりでした。是非、海からの贈り物を心ゆくまでご堪能ください。 ◆食べ方 ●海女の磯汁(潮汁) 豊かな風味を味わうために、かんを開けたらすぐに鍋に移し変えて、温めて食ってけでぇ。 ●海女の磯のご飯(炊き込みご飯) 2?3合のお米に「海女の磯汁」の汁と適量の水を 加えて炊き込みます。 炊きあがりましたなら具を加えてほぐします。 お好みで青じその葉を散らしてお召し上がり下さい。 ◆原材料:つぶ、うに、帆立エキス、帆立貝柱、かつおエキス、ネギ、食塩、シソの葉、調味料(アミノ酸等) ◆栄養成分:(100gあたり・液汁含む) エネルギー31kcal/たんぱく質5.3g/脂質0.7g/炭水化物0.8g/ナトリウム410mg ◆お取り扱いのご注意 ・開缶時に切り口で手をケガしないようにご注意ください。 ・開缶後はお早めにお召しあがり下さい。 ・凍らせないで下さい、内溶液が膨張し、容器が破損するおそれがあります。 ・缶詰は金属容器です。電子レンジ等で加熱しないでください。 ・缶のまま直火にかけないで下さい。 ※お届け先エリア(地域)により送料が異なります。 ※ご注文確認後、お届け先エリアにより送料を訂正しメールでご案内いたします。 ※お届けまでに若干お時間を頂く場合がございます。 ※他商品との同梱は出来ませんのでご了承ください。 【季節のご挨拶として】 母の日 父の日 初盆 お盆 お中元 御中元 お彼岸 残暑見舞い 残暑御見舞 敬老の日 クリスマス Xmas X’mas Christmas クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 お正月 御正月 お年賀 御年賀 御年始 寒中お見舞 【心を込めた贈り物として】 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し 誕生日 お誕生日 誕生日祝い お誕生日プレゼント 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い お宮参り御祝 結婚祝い 結婚内祝い 引き出物 引出物 引き菓子 内祝 内祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 入学祝い 入社祝い 退職祝い 送別会 壮行会 【プチギフトとして/お配り用にも】 バレンタインデー バレンタイン バレンタインデイ Valentine's day ホワイトデー ホワイトデイ White Day お返し お礼 ギフト プレゼント お菓子 スイーツ GW ゴールデンウィーク 帰省土産 お土産 こどもの日 端午の節句 子供 小学生 お花見 ひな祭り 雛祭り 謝恩会 ハロウィン 夏休み 冬休み 七五三 【ご自宅用として】 自分用 ホームパーティー 女子会 ママ友会 家飲み 宅飲み WEB飲み リモート飲み 朝食 昼食 夜食 おつまみ 料理 パーティー 【お世話になってるあの方へ】 おじいちゃん おばあちゃん 祖父 祖母 お父さん お母さん父 母 両親 奥さん 妻 旦那さん 夫 彼女 彼氏 カップル 兄弟 姉妹 子供 先生 職場 上司 同僚 先輩 後輩 友人 友達 女性 男性 【おすすめポイント】 ご当地グルメ 郷土料理 名物 特産品 名産品 お取り寄せ 上質 栄養 人気 食品 食べ物 おすすめ インスタ インスタ映え 【こんなシーンにもどうぞ】 ありがとう ありがとうございます ごめんね おめでとう おめでとうございます お世話になりました よろしくお願いします これからもよろしくね 遅れてごめんね 心ばかり 【お取引先にも/社内でも】 菓子折り 手土産 来客 新歓 歓迎 送迎 異動 転勤 定年退職 退職 おもたせ 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 御開業祝 周年記念 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開院祝い岩手県・久慈市から直送海女の磯汁 ウニやツブ、ホタテを使って、深いコクと磯の香りあふれる磯汁に仕立てました。その昔、北限の海女たちが、体を温めるために取ってきたばかりの新鮮な「ウニ」や「ツブ」を、その場で調理して食べたのが磯汁の始まりと言われています。贅沢で大胆な荒磯料理の醍醐味がたっぷり味わえます。磯の香り豊かな海の幸を心ゆくまでご堪能下さい。 小袖屋発祥の地 小袖海岸 岩礁に砕け散る波しぶきと限りなく続く紺碧の海。その北三陸の中にあって雄大な断崖と岩礁が続く岩手県久慈市の「小袖海岸」。 その荒々しくも美しい情景は、北国の短い夏とともに微妙に表情を変えていきます。 この夏の季節、魚介類の宝庫と言われる小袖海岸には、昔ながらの「海女」の姿を、今なお見ることができます。 「久慈の小袖屋」は、この海岸の名前を店名にいただき、海の幸溢れる商品をお届けしております。海女の磯汁 味の源 北限の海女  小袖海岸には「かつぎ」と呼ばれる、磯のウニやアワビなどを素潜りで採る、昔ながらの漁法が残されております。 この漁法を守り続ける海女さんのことを、小袖海岸が日本では最北端に位置するために「北限の海女」と呼ばれております。 「小袖海女の会」では、7月から9月の夏の間、小袖海岸周辺で素潜り漁を行い、豊かな漁場で育まれたウニなどを毎年捕獲しております。

(211)久慈の小袖屋 海女の磯汁 415g×1缶 岩手 東北 産直 郷土料理 缶詰 バラ売り

楽天ウェブサービスセンター