■守護梵字ペンダント ネックレス メンズアクセ 梵字 シルバー キリーク タラーク マン アン サク バン カーン アーク メンズ レディース 名入れ


守護梵字ペンダント ネックレス メンズアクセ 梵字 シルバー キリーク タラーク マン アン サク バン カーン アーク メンズ レディース 名入れ
\ (税込)
  ●この商品の購入で92ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[7件]
ギフトやプレゼントに最適です! 暑さ3mmの板に 守護梵字 を彫刻したチャームペンダントヘッドです。 女性にも男性にも共に人気が高く、末永く愛用できる一品です。 【サイズ】縦×横:約11mm×11mm 【厚み】約3mm 【重量】約3.3g(バチカン含む) 【材質】シルバー950 ※チェーンは別売りです  →チェーン一覧を見る (上記モデル写真はボールチェーン・ 50cm)守護梵字ペンダント 古代インドで誕生した梵字はいくつかの変遷を経て、 弘法大師・空海が真言密教の中の教養の1つとして日本に伝えられました。 密教では梵字を「ほとけをあらわす文字」として貴び、教養の中でも重要な位置を占めております。 ほとけの世界を梵字をあらわしたものを「曼荼羅」と言い、 金剛界と胎蔵界を基本とする種子曼荼羅の他に一尊を対象とした不動曼荼羅や 阿弥陀曼荼羅、光明曼荼羅など様々な曼荼羅がございます。 これら一尊の曼荼羅は修行するさいの本尊として用いられることが多い為、 あまり目にすることはございません。 梵字を身近に見ることのできるところでは、卒塔婆や交通安全の御守りなどで見る事が出来ます。 また最近ではファッションの一部としても扱われる事が多くなり、 より身近な存在としてわたしたちの生活の中に溶け込んでおります。 梵字についてさらに詳しい解説は以下の「梵字の解説」をクリックしてご覧下さい。 →【梵字の解説】 ■キリーク  千手観世音菩薩  子(ねずみ)、戌(いぬ) 亥(いのしし)年生 ■タラーク  虚空増菩薩  丑(うし)、寅(とら)年生 ■マン  文殊菩薩  卯(うさぎ)年生 ■アン  普賢菩薩  辰(たつ)、巳(へび)年生 ■サク  勢至菩薩  午(うま)年生 ■バン  金剛界大日如来  未(ひつじ)、申(さる)年生 ■カーン  不動明王  酉(とり)年生 ■アーク  胎臓界大日如来

守護梵字ペンダント ネックレス メンズアクセ 梵字 シルバー キリーク タラーク マン アン サク バン カーン アーク メンズ レディース 名入れ

楽天ウェブサービスセンター