■IRO-IRO ボンボニエール|漆塗りのキャンディーボックス 引き出物や内祝いに 食卓の小物 漆器 isukeブランド


IRO-IRO ボンボニエール|漆塗りのキャンディーボックス 引き出物や内祝いに 食卓の小物 漆器 isukeブランド
\ (税込)+送料
  ●この商品の購入で59ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[1件]
ギフトラッピングについて 「IRO-IRO ボンボニエール」解説 モダンな色合いでシンプルなデザインのボンボン入れ。 お菓子だけでなく、アクセサリーなどの小物入れとしてもお使い頂けます。 みやけかずしげ氏とのコラボで実現した、日本の伝統色をもとに漆の色合いを追求したシリーズ。 5色のラインナップがありますので、色違いでペアにしたり、他のIRO-IROシリーズの商品とセットにして、贈り物にもおすすめです。 「京都 漆器の井助」がお届け。 <こんな贈り物の用途にもおすすめ> 結婚の引き出物(結婚引出物)、ウェディング・ブライダルギフト。 結婚・出産などのお祝い(結婚祝い、出産祝い)。 内祝い(内祝・結婚内祝い・出産内祝い)、お返し(お祝い返し)。 結婚記念日・銀婚式・金婚式の贈り物。  誕生日プレゼント(バースデープレゼント)。  法事・法要・仏事・回忌の引出物、志・寸志・粗供養。  父の日・母の日・敬老の日のギフト。  バレンタインやホワイトデーの贈り物やお返し。  クリスマスのプレゼント、クリスマスギフト。  海外の外国人へのお土産、ホームステイのおみやげ 日本土産(日本みやげ)、京都の土産、京土産(京みやげ)。 長寿祝い(還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・白寿・百寿)や叙勲祝い。 お見舞いや退院祝い、快気祝い。 引越し・新築のお祝い。  入園・卒園・入学・卒業・成人・就職・定年・退職のプレゼント。  女性(ウィメンズ)の友人、妻、娘、母(お母さん)、祖母(おばあさん)へのプレゼント。  男性(メンズ)の友人、息子、子供、父(お父さん)、祖父(おじいさん)へのギフト。 会社・法人の記念品・ノベルティー・粗品・進物・御礼(お礼)。  ビジネスギフトや開業・事務所開き・開店・新装・就任・昇進のお祝い。 「IRO-IRO ボンボニエール」仕様・詳細 内容・入数 ボンボニエール 1個(ボンボン入れ/キャンディーボックス/菓子鉢/菓子器/アクセサリーケース 和食器 和雑貨) 塗り・素材 漆塗り・木粉と樹脂の成型品 サイズ 直径10.5×6.0(cm) 特徴・機能 ・モダンなデザインのボンボニエール。 ・日本の伝統色をもとにした、こだわりの色合い。 ・艶のあるシンプルな漆塗り。 用途 ・チョコレートやお菓子を入れるキャンディーボックスに。 ・アクセサリーケースや小物入れとして。 ・結婚祝いや内祝い、お祝い返しに。 ・海外でも人気なので、外国人の方への贈り物にもおすすめ。 色合い 紺(青、ブルー)/苔(緑、グリーン)/深紅(赤、レッド)/芥子(黄色、イエロー)/橙(オレンジ) ※画像と実際の商品では、多少色合いが異なって見える場合がありますので、予めご了承下さい。 体裁 紙化粧箱入り。熨斗(のし)、オリジナル包装、ラッピング対応可能 在庫 在庫数の更新は随時行っておりますが、実店舗でも販売しておりますので、商品が品切れになってしまうこともございます。 その場合、お客様にはご連絡いたしますが、万が一追加できない場合は、 キャンセルさせて頂く場合もございますので、予めご了承ください。 お手入れ 電子レンジ、食器洗い機、乾燥機のご使用はお控え下さい。 京都の老舗が普段使いをご提案 ≫「漆器の井助」についてIRO-IRO ボンボニエール 漆の色合いにこだわった、5色のボンボニエール 現代の生活空間でも違和感なくおしゃれに使って頂きたい、という思いから、元々、漆商であった井助のこだわりのもと、日本の伝統色をもとにした漆の色合いを追求した「IRO-IRO」シリーズのボンボニーエルです。 ボンボニエールとは、元々フランス語で砂糖菓子を入れる小箱のこと。 キャンディーやチョコレートなどを入れて頂くのはもちろん、お菓子だけでなく、アクセサリーなどの小物入れとしてもお使い頂けます。 若い方からご年配の方まで、普段の生活の中で親める商品なので、是非ともお試し下さい。 5色のラインナップがありますので、色違いでペアにして、ご結婚の御祝いや銀婚式、金婚式といったご夫婦の記念日に贈り物にも絶対おすすめです。 紺(こん/青/ブルー)   苔(こけ/緑/グリーン)   深紅(しんく/赤/レッド)   芥子(けし/黄/イエロー)   橙(だいだい/オレンジ)     デザイナーとのコラボによる新しい感覚の漆器 「IRO-IRO」シリーズは、みやけかずしげデザイナー(miyake design)とのコラボレーションにより、漆で出せる5色の美しいバリエーションとコンビネーションを実現しました。 ボウルやカップなど他のアイテムもあるので、それらをセットにして、父の日や母の日のギフトにもおすすめ。 また、洋の空間にも馴染みますので、海外の方への贈り物にも喜んでもらえます。 新ブランド【isuke】 漆器を日常の生活シーンでこそお使い頂きたい、という思いのもと、漆器が本来持っている本質、「木の暖かさ」や「漆塗りの潤い」といったものをシンプルに表現し実感して頂くことを目指しています。 漆器の優れた技術に現代のデザインの力を掛け合わせて、、その魅力をシンプルに表現し、日常の生活に「ちょっとした幸福感(やすらぎ、癒し、潤い、優しさ)」を感じて頂けるような商品をプロデュースします。   【漆器の匠の技】 X【 現代のデザイン】 現代の生活にも溶け込む、コンテンポラリーな漆器 として作り上げた商品です。 従来の漆器にない新しい感覚を楽しんでください。   京都で創業して180年余、7代続く漆と漆器のお店です。 これまで培った長い経験と知識をもとに、デザイン性を重視した漆器を中心に、日本だけでなく海外にも広く販売しています。 IRO-IRO カップ IRO-IRO ボウル IRO-IRO 酒カップ

IRO-IRO ボンボニエール|漆塗りのキャンディーボックス 引き出物や内祝いに 食卓の小物 漆器 isukeブランド

楽天ウェブサービスセンター