■【種子】神に捧げる花“ハイビスカス” ローゼル 福花園種苗のタネ


【種子】神に捧げる花“ハイビスカス” ローゼル 福花園種苗のタネ
\ (税込)+送料
  ●この商品の購入で4ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[9件]
コメント: ハイビスカスは“神に捧げる花”という意味を持っています。 ローゼルはハイビスカスの実で、紅茶で飲めばお肌つるつる効果があるとされています。 また、ケナフと同じく地球温暖化の原因、CO2の削減にも役立ちます。 ※従来品種(赤黒品種)が入手困難な為、赤実の品種を使用しております。 ジャムで使用した場合酸味に物足りなさを感じる場合があります。予めご了承ください。 学名・科名: Hibiscus Hybrids  アオイ科フヨウ属 英名: Hibiscus 和名: 仏桑花、仏桑華(ぶっそうげ) 別名: 紅葵(べにあおい) 種類: 落葉低木 草丈: 花色: 淡いピンク 用途: 花壇、コンテナ 秋口につける実のガクの部分を利用し紅茶などに。 播種時期: 一般地:5月~6月 暖地:3月下旬 寒地:4月下旬 開花時期: 5月~ 結実期は9月~10月 発芽適温: 約15~25℃ 生育適温: 開花までの日数: 播種深さ: 花言葉: 「常に新しい美」「勇ましさ」 「勇敢」「新しい恋」「繊細な美」 「上品な美しさ」「華やか」 生産地: 中国 内容量: 0.5ml 発芽率: 約70%以上 おおよその目安です。発芽率を保証するものでは有りません。 まき方: 暖かい地方は3月下旬、寒い地方(雪が多いところ)は4月下旬にまきます。 育苗箱(又はポット)にまき、発芽するまで土が乾燥しない程度に水を与えてください。 育て方: 日当たりが良い所を好み、本葉3~4枚で定植します。 肥料はほとんど必要ありませんが、多すぎると枝が大きくなりすぎて結実が遅くなります。 花は5月頃から咲き始めますが、実は9月頃涼しくなってからなります。 備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。 ・お子様の手の届かない所に保管下さい。 ・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。 ・種子は本質上100%の純度は望めません。 ・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。 ・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 ・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。 ・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。  福花園種苗株式会社【種子】神に捧げる花“ハイビスカス” ローゼル  

【種子】神に捧げる花“ハイビスカス” ローゼル 福花園種苗のタネ

楽天ウェブサービスセンター