■奄美大島紬 着物 正絹 反物 仕立て付き 奄美織物謹製 未仕立て 未使用 新品 泥染 地空 茶色 こげ茶 ブラウン 鳳凰 宝相華 証紙付き しゃれ着 洒落 和服 和装女性 レディース urフニ 送料無料 日本製


奄美大島紬 着物 正絹 反物 仕立て付き 奄美織物謹製 未仕立て 未使用 新品 泥染 地空 茶色 こげ茶 ブラウン 鳳凰 宝相華 証紙付き しゃれ着 洒落 和服 和装女性 レディース urフニ 送料無料 日本製
\ (税込)
  ●この商品の購入で4,379ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
お仕立てについての詳細はコチラ 正絹 本場奄美大島紬 手織 小紋反物 奄美織物謹製 未仕立て お仕立て付き 女性用 日本製 商品内容 正絹 奄美大島紬 小紋反物(お仕立て付き) レディース ※こちらは未仕立てになりますので、ご注文頂きましたらお仕立てしてお届けいたします。 ※画像はコーディネートのイメージです。 着物以外は商品に含まれませんのでご了承ください。 色・柄 色:こげ茶 ダークブラウン 柄:鳳凰 宝相華 ご年代:30代 40代 50代 60代 合わせる帯 名古屋帯・袋帯 フォーマル系で無いものがおすすめです。 中でも洒落心のある染め帯(名古屋帯・袋帯)が相性がよろしいです。 生 地 絹100% 本場奄美大島紬 純絹手織物 奄美織物謹製 証紙あり 日本製 ・本場奄美大島紬協同組合 ・古代染色純泥染 ・経済産業大臣指定伝統工芸品 本場大島紬 鹿児島県本場大島紬協同組合連合会 ※以上の証紙付きです 寸法 生地幅:約1尺(約38cm) 生地長さ:12.34m以上   最大裄:約1尺8寸4分(約69.6cm) ご着用シーン 舞台鑑賞、ご旅行、お食事会、同窓会、気軽なパーティー、普段のお出掛け、ショッピングなど お仕立てについて フルオーダーの海外ミシンでのお仕立てです。 「袷仕立て」「単衣仕立て」のどちらかをお選び下さい。 オプションにて手縫いにご変更いただくことも可能です。 海外手縫い仕立てに変更 ご追加6,000円(税抜) 国内手縫い仕立てに変更 ご追加34,000円(税抜) 【袷仕立ての場合】 地入れ・八掛け・胴裏付きです。 【単衣仕立ての場合】 地入れ・襟裏付きです。 ※ご注文後、当店から受注確認メールをお送りします。その際に、寸法表をお送りしますので、 そちらに寸法をご記入いただき、ご返送いただけましたら、お仕立てに回させていただきます。 ※採寸についてお仕立て初心者の方もご安心下さい。 身長・体重・裄丈・バスト・ウエスト・ヒップのサイズをお送り頂きましたら、各部のお仕立て寸法はこちらで割り出してお仕立てさせて頂きます。 また、京都本店にお越し頂きましたら採寸させて頂きます。 ※お仕立てには約1カ月かかりますので、ご了承くださいませ。 ※お仕立て後の返品はお受けできませんのであらかじめご了承くださいませ。 ※単衣仕立てご希望の場合 「居敷きあて」をお付けになると、居敷き当ての部分の境目が透ける可能性がございますので、長襦袢に居敷き当ての付いたものをお召しになることをおすすめします。 ※袷仕立てご希望の場合、濃いお色目の八掛けは着物のお色目に影響がございますので、こちらに色選びをお任せ頂くか、淡いお色目をご指示ください。 ※単衣仕立てをご希望の場合、10,000円(税抜)をお値引きさせていただきます。 納 期 寸法確認後 約1か月前後 お仕立て前の反物確認について ※こちらの商品は安心の返品送料0円サービス対象商品です。 ご希望の方を対象に、ご購入いただいた商品を送料弊社負担でお届けいたします。 お客様のお手元で商品をご確認いただき、同梱の寸法記入表(お客様の寸法をご記入ください)とともに着払いでご返送ください。 また、キャンセルの際も送料弊社負担でご返送いただけます。 ご希望の方は、「0円サービス希望する」をご選択ください。 おすすめ関連商品 ▼他の紬も見る紬コーナー ▼雨の日も安心!チリ除けにもなって大切な着物を守る →ガード加工 ▼この紬にあわせる帯も見る →正絹名古屋帯コーナー →正絹洒落袋帯コーナー ※海外発送の場合は送料無料の対象外となります。ご了承くださいませ。 ※画像は商品のお色に近付けていますがモニター等ご覧いただく環境により異なる場合がございます。 出品担当:真部経済産業大臣指定伝統的工芸品 『大島紬』 大島紬は、奈良時代から手紡ぎ糸で褐色紬が織られていたとされる 鹿児島県奄美大島が発祥の地。 先染めの絣糸を織り、絣の繊細な模様が浮かび上がります。 糸から反物に完成するまで30もの工程を経て作られています。 現在では昔ながらの紬糸ではなく、撚糸が使用されています。 本場大島紬 奄美織物謹製 ・本場奄美大島紬協同組合 ・古代染色純泥染 ・経済産業大臣指定伝統工芸品 本場大島紬 ・鹿児島県本場大島紬協同組合連合会 2017年3月 奄美大島を訪ねました。 本場大島紬は、鹿児島産、奄美大島産、宮崎県産があり、手織り・機械織の証紙が発行されています。 大変手間のかかる製法を今も守り抜き、そのためとても希少性が高く、多くのきものファンの憧れの着物。 着物ファンにとって一生に一度は手にしたいのが「本場大島紬」と言えるでしょう。 大島紬は、糸から反物に完成するまで30もの工程を経て作られています。 大島紬は、先染めの織物で、出来上がるまでに30もの工程を経て完成します。 それぞれの工程には専門の職人がいます。決して安価では作れない織物です。 設計図を基に絣模様となる基礎の括り(くくり)を施した糸を染めの工程にて、 車輪梅(しゃりんばい)という奄美大島で育つ木を煮出して染色し、奄美大島の 鉄分を多く含んだ泥に付け込むという染めの工程を80回も繰り返します。 体力のいる仕事で、男性にしかできない力仕事です。 白かった糸は黒色へ変化し絹糸が光沢を増します。そして軽やかな着心地は 他にはない大島紬特有のものとなってゆきます。 染めの工程のベースとなる泥染めをすることで泥に含まれる鉄分が絹糸を コーティングするような効果を持ち絹糸を虫から守り、丈夫な織物へと変化します。 絣糸の染めは複雑で染めに関しても気の遠くなる程の作業ですが、全て「平織り」と 言う経糸と緯糸を交互に織あげて行く織り方で表から見ても裏から見ても同じ柄になります。 細かい絣模様を織りあげるには熟練した技術が必要となります。 たくさんの職人の手が携わり、出来上がった大島紬、作り手の想いを感じて纏いませんか。 2017年3月に奄美大島を尋ねました。 本場奄美大島紬ができあがる様子や工房の様子をまとめましたので、ご覧くださいませ。 大島紬の魅力 世界には様々な種類の織物が織られていますが、その中で最も優れている「世界三大織物」は、フランスのゴブラン織、ペルシャ絨毯、そして大島紬です。 1300年の歴史を持つ大島紬は世界的に見ても最高峰の品質です。 大島紬は、平織という織り方で織られています。 平織とは、経(たて)糸と緯(よこ)糸を交互に織っていく組織のことで、比較的一般的な織り方になります。 独特の渋みと色合い、風合いのよさが大島紬が親しまれている理由の一つです。 京都マルヒサ スタッフのオススメポイント! 舞台鑑賞、ご旅行、お食事会、同窓会、気軽なパーティー、普段のお出掛け、ショッピングなどカジュアルなシーンご着用くださいませ。

奄美大島紬 着物 正絹 反物 仕立て付き 奄美織物謹製 未仕立て 未使用 新品 泥染 地空 茶色 こげ茶 ブラウン 鳳凰 宝相華 証紙付き しゃれ着 洒落 和服 和装女性 レディース urフニ 送料無料 日本製

楽天ウェブサービスセンター