■波佐見焼 勲山窯 茶碗MAKIMAKI 茶漬 小(赤)


波佐見焼 勲山窯 茶碗MAKIMAKI 茶漬 小(赤)
\ (税込)+送料
  ●この商品の購入で16ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[1件]
SPECIFICATION Size φ11.5xH7cm Material 陶器 Made in Japan Package この商品は箱入りではありません。 COMMENT 波佐見焼【勲山窯】からお茶碗の紹介。毎日使って、洗って、片づけて。繰り返しの日常から使い込むごとに愛着の湧いてくる、国産の器です。 有田と山ひとつ隣に面する波佐見町は昔から焼き物の産地として栄えてきました。業務用・美術品を中心の有田とは違い家庭で使う一般食器を製造する窯元が多く集まっています。 波佐見焼は今から約400年前に佐賀県との県境に位置する長崎県波佐見町で生まれました。江戸時代には大衆向けの食器を多量に焼き、「くらわんか碗」や輸出用向け「コンプラ瓶」などの当時の大ヒット商品も登場し、以来ニッポンの日常食器は波佐見焼が主流となりました。 現在でも、ニッポンの主食(お米)を食するための「お茶碗」の開発には特にその伝統と技術が駆使され様々な市場で「波佐見焼のお茶碗」は定番中の定番と認められています。近年では使い易さにカジュアルなデザイン性も加わりお洒落な波佐見焼としても全国に差の名を広めています。 REMARKS この商品はボックス入りではありませんので、ラッピングはお受けできません。予めご了承下さいませ。波佐見焼、使うほどに目に馴染むデザインの夫婦茶碗♪    Entry:170405 1704 17sp 17             長期にわたる在庫切れが予想される商品はラインナップからのリンクが表示されない場合があります。 その場合にはまことに恐れ入りますが、ブラウザの「戻る」でお戻りください。 有田焼の当店セレクトラインナップは こちらから 柔らかいタッチの絵付けで茶漬け碗、夫婦サイズで♪      Entry:141105 1411 14 14wi         長期にわたる在庫切れが予想される商品はラインナップからのリンクが表示されない場合があります。 その場合にはまことに恐れ入りますが、ブラウザの「戻る」でお戻りください。 有田焼のオススメ窯元ラインナップはこちらから 絵付けの線が繊細で和ませてくれます♪涼やかな風情もオススメ      Entry:140612 1406 14sm     長期にわたる在庫切れが予想される商品はラインナップからのリンクが表示されない場合があります。 その場合にはまことに恐れ入りますが、ブラウザの「戻る」でお戻りください。 有田焼のセレクトラインナップは こちらから

波佐見焼 勲山窯 茶碗MAKIMAKI 茶漬 小(赤)

楽天ウェブサービスセンター