■ヴィクトリア : イングリッシュホルン 舟型ケーン


ヴィクトリア : イングリッシュホルン 舟型ケーン
\ (税込)+送料
  ●この商品の購入で5ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
ヴィクトリア : イングリッシュホルン 舟型ケーン1993年、ハンガリー放送交響楽団のオーボエ奏者だったベーラ・ケラー氏は、その豊富な知識と経験を活かし、自宅のアパートでオーボエとファゴットのリード製作と販売を開始しました。スペシャリストである彼の作るヴィクトリアリードは瞬く間に評判となり、多くの演奏家に愛用されるようになりました。そして1997年にはオーボエやファゴットなどの楽器を販売する楽器店をオープンしています。ノナカ・ダブルリードギャラリーではヴィクトリアオープン当初より長年に亘ってヴィクトリア製品を取り扱っています。とくに舟形ケーンやカマボコ形ケーンは、もっとも人気のあるケーンの一つとなっており、蠣崎耕三氏(読響)、古部賢一氏(新日フィル)、茂木大輔氏(元N響)ほか、多くのプロ奏者たちにもご愛用いただいています。厳選した丸材ケーンを高い加工技術で丁寧にガウジング、シェイピングした高品質の舟形ケーン。やや張りのある緻密な材質が人気です。イングリッシュホルンの舟形ケーンは2つのシェイプがあります。やや細めのナロー  先端幅:約8.3mm(※) 厚さ:0.68mm 丸材直径:12mmやや太めのブロード 先端幅:約8.7mm(※) 厚さ:0.68mm 丸材直径:12mm(※)先端幅については計測値の平均を掲載しています。上記のほか、厚さ:0.65mm、0.71mm 丸材直径:11.5mm、12.5mm のサイズ指定でのメーカー発注も承ります。スタッフからの一言息がたっぷり入って、より豊かな音色を目指すならブロードタイプがおススメ。また、ドイツ系の楽器にはナロータイプの方が合うかもしれませんのでぜひお試しを。最もポピュラーなリゴティやロレーのイングリッシュホルン用のチューブに巻いてみましたが、ナローは全長約61.5mm、ブロードは全長約64.5mmにするとちょうどケーンの両サイドが閉じる感じで巻けました。比べてみるとかなり幅が違いますね。どうぞご参考になさってください。オーボエ船型ケーンはこちらオーボエカマボコ型ケーンはこちらVICTORIA : GOUGED & SHAPED CANE FOR ENGLISH HORN

ヴィクトリア : イングリッシュホルン 舟型ケーン

楽天ウェブサービスセンター