【みんなのポイント資産】43億7162万2563円相当 (本日の増減 +437円) [02:00現在]
■おひつ 山一 やまいち 長野県 竹箍お櫃 18cm(山一 おひつ/おひつ 木製/おひつ 3合 /かぶせ蓋/木曽さわら/日本製/ギフト/贈り物/国産/日本産/職人)
商品についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております。 商品説明 檜(ひのき)や椹(さわら)など、木曽の原木を活用した木製品を生み出すブランド「山一(やまいち)」。昭和46年に創業し、お櫃やせいろ、鰹節削り・しゃもじなど素材を生かした調理機器が多く揃います。 そんな山一から竹箍(たが)をまとったお櫃が登場。ファミリーにおすすめのサイズ感で、日々の食卓に並べたくなる製品です。 商品情報 ブランド 山一(やまいち) 生産地 長野県木曽郡 サイズ 蓋:約φ208×H51mm 蓋内寸:約φ186×H39mm 本体:約φ178×H123mm 本体内寸:約φ163×H101mm 蓋を閉じたときの高さ:約H136mm 容量 約3合 重量 蓋:約230g 本体:約300g 材質 本体:木曽さわら 箍(タガ):竹 備考 化粧箱:〇 食器洗浄機:× 乾燥機:× 配送・ギフト ネコポス 不可 ギフト包装 ラッピング / ギフトカード / 熨斗 ご使用前にお読みください ・使い始めは、よく絞った濡れ布巾で桶の内側を拭いてから使用して下さい。 ・電子レンジ・食器洗い乾燥機のご使用は破損や変形の原因になります。 ・ビニール袋やポリ袋での保管はカビや木の天然樹脂の発生の原因になります。紙か綿布に包んで保管して下さい。 ・山一の商品は天然の木材を使用しているため、ひとつひとつ風合いや見え方に違いがあります。 お手入れ方法 ・必ずアク抜きをしてから使用して下さい。 ・使用前に濡れたふきんで拭いてから使用すると臭いや色移り、黒ずみ防止になります。 ・水・お湯で洗ってから水気を拭き取り、風通りの良い場所で乾かして下さい。 ・洗剤を使用する場合には、台所用中性洗剤を使って洗いましょう。 ・直射日光はひび割れやがたつきの原因になりますので、日陰で乾かしましょう。 アク抜きの方法 1.米の研ぎ汁を桶一杯に入れて下さい。(水漏れしますので流し台のシンクの中など水漏れしても大丈夫な場所で行ってください) 2.研ぎ汁がいっぱいになったら、そのまま2〜3時間ほど放置してください。(木が痛むので長時間放置しない 3.水洗いして、よく水分をふき取り陰干しして下さい。 よく利用されるシーン 内祝い/結婚祝い/退職祝い/結婚記念日/誕生祝い/銀婚式/金婚式/結婚式お返し/出産祝い/お祝い返し/お返し/お祝い/入学祝い/就職祝い/還暦祝い/御祝/お礼/プレゼント/誕生日/贈り物/ギフト/引越し祝い/新築祝い/開店祝い/記念日/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿/お中元/御歳暮/2次会/忘年会/家族/母の日/お母さん/父の日/お父さん/敬老の日/新年の挨拶/バレンタイン/ホワイトデー/クリスマス/10周年/100周年/周年祭/お土産/粗品/学校設立/法人設立/上場記念/周年祭/設立記念/独立記念/引き出物/ノベルティ/法人/企業/コンペ/上司/社長/年上/20代/30代/40代/50代/60代/70代/80代/90代/日本/伝統工芸/伝統文化/和風/和/モダン/北欧/シンプルこだわりの竹を使用した国産さわらのお櫃 檜(ひのき)や椹(さわら)など、木曽の原木を活用した木製品を生み出すブランド「山一(やまいち)」。昭和46年に創業し、お櫃やせいろ、鰹節削り・しゃもじなど素材を生かした調理機器が多く揃います。 そんな山一から竹箍(たが)をまとったお櫃が登場。ファミリーにおすすめのサイズ感で、日々の食卓に並べたくなる製品です。 お櫃に移すことで炊き立てのご飯の旨みが倍増 山一のお櫃は、国産の木曽椹(さわら)を使用。白米は、水分を表面にまとった状態で炊き上がります。そのままお茶碗に移してしまうと、ご飯の表面についた水分が逃げてしまい、風味や旨みを損なう原因となってしまいます。そこでお茶碗に盛る前に一度お櫃に移すと、炊きあがったご飯の水分が中へと吸収され、ふっくらとしたご飯に仕上がりに。旨みも凝縮されるので、お米本来の甘みを堪能することができますよ。またさわらのお櫃は、水分を吸収することで冷めても美味しいご飯が楽しめます。 竹箍(たが)をまとった木製のお櫃 こちらのお櫃は、竹箍をまとったおしゃれなデザインのアイテムです。作家本人が自らの目で厳選しない竹を使用し、「ぐい編み」という丈夫な組み箍(たが)を取り入れています。直径18cmのお櫃は、約3合分のご飯を入れることができます。さまざまな材料を乗せたちらし寿司やうな重など、特別な日に活用するのもおすすめです。また涼しいところに置いておけば、冷蔵庫に入れずに風味や味わいを落とすことなくご飯を保存できますよ。 お手入れ方法 ・必ずアク抜きをしてから使用して下さい。 ・使用前に濡れたふきんで拭いてから使用すると臭いや色移り、黒ずみ防止になります。 ・水・お湯で洗ってから水気を拭き取り、風通りの良い場所で乾かして下さい。 ・洗剤を使用する場合には、台所用中性洗剤を使って洗いましょう。 ・直射日光はひび割れやがたつきの原因になりますので、日陰で乾かしましょう。 アク抜きの方法 1.米の研ぎ汁を桶一杯に入れて下さい。(水漏れしますので流し台のシンクの中など水漏れしても大丈夫な場所で行ってください) 2.研ぎ汁がいっぱいになったら、そのまま2〜3時間ほど放置してください。(木が痛むので長時間放置しない 3.水洗いして、よく水分をふき取り陰干しして下さい。