■(1)GRASP (グラスプ) チャンキーチョーク 300g 【クライミングチョーク・ボルダリングチョーク】【滑り止め】


(1)GRASP (グラスプ) チャンキーチョーク 300g 【クライミングチョーク・ボルダリングチョーク】【滑り止め】
\ (税込)+送料
  ●この商品の購入で15ポイント獲得!!
  ●クレジットカード支払いで"さらに"カードポイントも!!
[0件]
GRASP Chunky Chalk 硬さの均一化に卵殻を利用し、絶妙な硬度と含水率、最高のフリクションをもった製品となっています。 少ない量で手のりがよく、ホールドの特性や天候により変化する岩場など含め、あらゆるシーンで最高のフリクションを発揮します。 ・ご注意 水滴が外装に付着することがありますが品質に問題はございません。開封後はしっかりとチャックを閉めて保管してください ・内容量 300g/袋 ・成 分 炭酸マグネシウム、卵殻、その他 ・特 徴 国産の食品添加物炭酸マグネシウムを主原料として、幾度となく凝固剤と乾燥の試験を行い、テスト試用と改良を繰り返して完成したメイドインジャパンのチャンキーチョークです 使用上の注意 ・クライミング以外には使用しないでください ・誤って目に入ったときは目をこすらずに清浄水で十分洗眼し、異常があれば医師の診察を受けてください。 ・吸入飲用不可。 ・幼児の手の届かない場所に保管してください。 共同開発 小山田大氏からのメッセージ 「GRASPチャンキーの持つ一番の特徴は含水率にあります。含水率とは含まれている水分の割合です。 なぜ固形である必要があるのかよく問われますが、水分を閉じ込めるためと考えれば分かりやすいかと思います。 冬場などホールドや指先が乾燥し過ぎている時に生じる「弾き」を防ぐ為には適度な水分をチョークに含ませる必要があります。 しかし、水分が多過ぎても少な過ぎても期待出来る効果は発揮できず、チョークにどれ位の水分を入れれば良いのか? この含水率の見極めがGRASPチャンキーを開発する上で一番難しい部分でした。 様々な含水率のサンプルを繰り返しテストし、ついに最適な含水率を見出す事に成功しました。 これにより過度な皮膚の乾燥を防ぐ事が出来、最高のグリップを生み出す事が可能になりました。 GRASPチャンキーの使用法ですが、そのまま使う事はもちろん、GRASPレギュラーチョークと混ぜて使う事で自分にあった湿り気を作る事も出来ます。 皮膚や登る対象のコンディションに合わせてブレンドしてみてください。 また、ほかのチャンキーに比べて少し硬いと感じるかもしれませんが、指先で強く押しつぶす事で指紋に深く入り込みます。 ぐりぐり潰してがんがん登って下さい!」GRASP (グラスプ) GRASPは、「クライマーに最も信頼されるチョークを作る」という目標のもとスタートしました。 私たちグリーンテクノ21が、スポーツ用滑り止め材で国内トップの製造量を誇るノウハウを注ぎ、世界的トップクライマー小山田大氏の豊富な知識と経験、現在までに培った感覚を共有し、2017年初めより開発が始まりました。 考え得るたくさんの素材や配合を納得いくまで繰り返し、試作も数百を超え、あらゆる可能性を探り、約1年の試作期間を経て、高性能チョーク『GRASP』の完成です。 これからも『GRASP』の挑戦は続きます。

(1)GRASP (グラスプ) チャンキーチョーク 300g 【クライミングチョーク・ボルダリングチョーク】【滑り止め】

楽天ウェブサービスセンター