【みんなのポイント資産】43億7251万4190円相当 (本日の増減 +5万3458円) [04:20現在]
■【第2類医薬品】ボラギノールM 坐剤 10個
【注意!】こちらの商品は医薬品です。以下の文章を良く読み、設問に必ずお答え下さい。※医薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使い下さい。■商品説明(製品の特徴) 1.4種の成分がはたらいて、痔による痛み・かゆみにすぐれた効果を発揮します。●リドカインが痛み、かゆみをしずめます。グリチルレチン酸が炎症をやわらげ、痔の症状の緩和をたすけます。●アラントインが傷の治りをたすけ組織を修復するとともに、ビタミンE酢酸エステルが血液循環を改善し、痔の症状の緩和をたすけます。2.効果の発現をよくするため、体温ですみやかに溶ける油脂性基剤を用いて患部に直接作用するよう製剤設計しています。●刺激が少なく挿入しやすい油脂性基剤が傷ついた患部を保護し、スムーズな排便をたすけます。●アルミシートに入った白色〜わずかに黄みをおびた白色の坐剤です。■使用上の注意 ■■してはいけないこと■■(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)1.次の人は使用しないこと本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。2.長期連用しないこと■■相談すること■■1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦または妊娠していると思われる人。(3)高齢者。(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。(5)むくみのある人。(6)腎臓病、高血圧、心臓病の診断を受けた人。2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること関係部位:症状 皮膚:発疹・発赤、かゆみ、はれ その他:刺激感まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 症状の名称:ショック(アナフィラキシー) 症状:使用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 症状の名称:偽アルドステロン症、ミオパチー 症状:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。3.10日間位使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること■効能・効果 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・かゆみの緩和■用法・用量 被包を除き、次の量を肛門内に挿入すること。年齢:成人(15歳以上)1回量:1個1日使用回数:1〜2回■成分・分量 1個(1.75g)中成分:リドカイン含量:60mg成分:グリチルレチン酸含量:30mg成分:アラントイン含量:20mg成分:ビタミンE酢酸エステル(トコフェロール酢酸エステル)含量:50mg■添加物 ハードファット■保管及び取扱上の注意 ※こちらの商品は、使用期限が【8ヶ月】以上ある商品を販売させていただいております※(1)本剤は、1〜30度で保管すること。 ・体温で溶けるように設計されているので、直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。 ・開封後も坐剤の先を下に向けて外箱に入れ、マークのとおり立てた状態で保管すること。(2)0度以下での保管はさけること(ひび割れを生じる場合がある)。(3)小児の手の届かない所に保管すること。(4)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。(5)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。(6)本剤挿入後、溶けた坐剤が漏れて衣類などに付着すると取れにくくなることがあるので注意すること。■問合せ先 天藤製薬株式会社0120−932−904■製造販売会社(メーカー) 天藤製薬株式会社■剤形 坐剤■リスク区分(商品区分) 第2類医薬品■広告文責 株式会社サンドラッグ電話番号:0120‐009‐368■JANコード 4987978101068■ブランド ボラギノール※パッケージ・デザイン等は、予告なしに変更される場合がありますので、予めご了承ください。※お届け地域によっては、表記されている日数よりもお届けにお時間を頂く場合がございます。【注意事項】・朝排便後、夜入浴した後就寝前を目安にご使用下さい。・症状が出ている時は特に、お酒、香辛料、タバコを控えましょう。・冷えに注意するなど、血行不良に気をつけましょう。入浴は患部の血行を改善するので湯船につかるようにしましょう。・長期連用せず、お薬を使っても症状を繰り返す場合は、我慢せず、早めに受診しましょう。・10日位使用しても症状が良くならない場合や、お使いになって何か気になる症状が出た場合は、使用を中止し、医師・薬剤師・登録販売者にご相談下さい。・使用前に、よく添付文書をお読みになってからご使用下さい。その際、ご不明な点がございましたら、薬剤師・登録販売者にご相談下さい。